小林製薬“紅麹”含む健康食品問題 入院20人増 計26人に

「小林製薬」の「紅麹(べにこうじ)」の成分を含む健康食品を摂取した人が腎臓の病気などを発症した問題で、会社は25日、あらたに20人が入院していたことが判明したと発表しました。
この問題で、入院が確認された人はあわせて26人となりました。

小林製薬は、「紅麹」の成分を含む健康食品を摂取した人が腎臓の病気などを発症したことから、「健康食品が原因となった可能性がある」として今月22日、この成分を含む3種類の機能性表示食品の自主回収を発表しています。
会社は22日の時点で6人が入院したと説明していましたが、25日、あらたに20人が入院していたことが判明したと発表し、入院した人はあわせて26人となりました。
現在もこのうち4人が入院しているということです。
入院した人の詳しい病状や、入院を伴わない体調不良の訴えが何人いるかについては「確認中」としています。
また、会社は、去年1年間に製造した紅麹原料18.5トンのうち、16.1トンを子会社を通じて取引先に販売したことを明らかにしました。
このうち6.9トンは、小林製薬が自主回収を進めている健康食品に使用しているものと同じ紅麹原料だということです。
この紅麹原料は健康食品などに使われているということですが、24日の時点で健康被害の訴えは確認できていないということです。
会社は予防的措置として、取引先に対して、紅麹原料を使用したすべての製品の販売や使用を控え、回収措置に協力するよう要請していて、食品メーカーなどが自主回収する動きが相次いでいます。
小林製薬は「全社を挙げて引き続き全力で対応し、情報提供を進めてまいります」とコメントしています。

【成分含む可能性 商品の製造番号を公表】
小林製薬は、自主回収を行っている機能性表示食品「紅麹コレステヘルプ」について想定していない成分が含まれている可能性がある商品の製造番号を公表しました。
公表された製造番号はあわせて18種類です。
(J3017、X3037、X3027、X3017、H3057、H3047、H3037、H3027、H3017、F3037、F3027、E3037、E3027、D3079、X304、H306、G301、E301)
このうち、今月24日の時点で判明している入院患者が摂取していた商品の製造番号は6種類です。
(X3017、H3047、H3037、H3027、H3017、H306)
製造番号は製品パッケージの裏面の左下に記載されていて、小林製薬は製造番号にかかわらず商品を回収するとしています。

【大塚食品 紅麹原料使用の商品を自主回収】
大阪に本社がある食品メーカーの「大塚食品」は、「小林製薬」が製造した紅麹原料を使っていた商品を自主回収すると発表しました。
これまでにこの商品を購入した人から健康被害の申し出はないということです。
自主回収の対象となるのは、大塚食品が販売している「あわ 紅豆腐」で、小林製薬が製造した紅麹原料を使用していたということです。
会社によりますと、この商品は▼東北や▼関東、▼関西、▼中国・四国の小売店などで販売されていて、自主回収の対象となるのは賞味期限が再来年(2026年)7月までのものです。
これまでにこの商品を購入した人から健康被害の申し出はないということです。
大塚食品は、対象の商品を持っている場合は食べずに回収専用の窓口まで送るよう呼びかけています。