和歌山 毒物カレー事件 林真須美死刑囚 3回目再審申し立て

平成10年に和歌山市で4人が死亡した「毒物カレー事件」で、殺人などの罪で死刑が確定した林真須美死刑囚が、再審=裁判のやり直しを求め、和歌山地方裁判所に3回目となる申し立てを行いました。

26年前の平成10年(1998年)7月、和歌山市園部の夏祭りの会場で、カレーライスを食べた4人が死亡し、63人がヒ素中毒となった「毒物カレー事件」では、近くに住む林真須美死刑囚(62)が殺人などの罪に問われ、平成21年に死刑が確定しました。
弁護団は、今月5日、事実認定に疑いが生じる新たな証拠が見つかったとして、和歌山地方裁判所に3回目となる再審の申し立てを行いました。
弁護団によりますと、有罪の決め手となった現場で検出されたヒ素と林死刑囚の自宅などにあったヒ素が同じだとする鑑定結果や、林死刑囚の髪の毛からヒ素が検出されたという鑑定結果に誤りがあったと主張しています。
また、不審な行動を見たとする近隣住民の証言は、木の枝や葉で遮られて目撃自体が不可能だったとして、当時の航空写真を新たな証拠として示しています。
林死刑囚は3年前、「第三者の犯行である証拠が見つかった」などとして、和歌山地方裁判所に再審の申し立てを行い、去年、棄却され、大阪高等裁判所に即時抗告しています。