近畿 8月の有効求人倍率1.17倍 8か月ぶり前月上回る

近畿地方の先月(8月)の有効求人倍率は1.17倍で、前の月(7月)を0.01ポイント上回りました。
前の月を上回るのは8か月ぶりで、大阪労働局は、コロナの影響が落ち着き宿泊業や飲食業での求人が増加傾向にあることが主な要因ではないかと分析しています。

大阪労働局によりますと、仕事を求めている人1人に対して何人の求人があるかを示す先月の近畿地方の有効求人倍率は、就業地別では1.17倍となり、前の月を0.01ポイント上回りました。
有効求人倍率が前の月を上回るのは8か月ぶりです。
府県ごとに見ると、
▼奈良県が1.37倍(+0.04)、▼滋賀県が1.34倍(+0.01)、
▼和歌山県が1.26倍(+0.03)、▼京都府が1.25倍(+0.02)、▼兵庫県が1.15倍(+0.01)、▼大阪府が1.11倍(+0.01)と、すべての地域で前の月を上回りました。
ハローワークが受理した新たな求人の数を産業別にみると去年の同じ月と比べて、宿泊業・飲食サービス業が12.8%増えた一方、建設業は2.8%、製造業は1.2%減少しています。
大阪労働局は、「コロナの影響が落ち着き、宿泊業などでは求人が増加傾向にあるが、原材料価格の高騰や物価高の影響で求人を控える動きもあり、雇用情勢への影響を注視していく」としています。