“闇バイト”に現場で指示し強盗などの罪 懲役15年の求刑

いわゆる「闇バイト」で集められた実行役に現場で指示を出し、去年、京都市の時計販売店で高級腕時計を奪ったなどとして強盗などの罪に問われている30歳の被告の裁判で、検察は「実行役は被告の指示がなくては動けず、主導的な役割を果たした」として、懲役15年を求刑しました。

大阪・鶴見区の自営業、伊藤一輝被告(30)は、去年5月、京都市の時計販売店で高級腕時計41本、およそ6900万円相当を奪ったほか、去年3月には、大津市の質店のガラス扉にブロックを投げつけて侵入しようとしたなどとして強盗などの罪に問われています。
このうち、京都市の事件では「ルフィ」を名乗って指示を出したとして、フィリピンを拠点にした特殊詐欺グループの幹部が逮捕・起訴され、これまでの裁判で、伊藤被告は京都市と大津市の事件について「『ルフィ』という者の指示に従った」と述べ、起訴された内容を認めています。
大阪地方裁判所で開かれた28日の裁判で検察は、「『ルフィ』に従属的な立場だったとはいえ、実行役は被告の指示がなくては動けず、主導的な役割を果たした。その後も闇バイトを使って犯行を繰り返すたびに首謀者へと立場を変えていった」などとして懲役15年を求刑しました。
一方、弁護側は「たまたま現場での指示役を割りふられただけであり、独自に指示を出したものではない」などと主張しました。
判決は、来月(9月)1日に言い渡される予定です。

【闇バイトに染まった経緯は】
伊藤一輝被告(30)は、いわゆる「闇バイト」に応募したことをきっかけに事件に関わるようになり、実行役に指示を出す現場の「指示役」を任されるようになったとみられます。
伊藤被告は25歳で会社を立ち上げ、売り上げは一時、1億円ほどあり、預金も2000万円ほどあったといいます。
しかし、新型コロナの影響などで仕事が減少し、借金を抱えたことをきっかけに去年3月、SNSで闇バイトに応募し、「ルフィ」と名乗る人物と直接やりとりを始めるようになりました。
伊藤被告は動機について、「借金を抱えたことで経済状況が悪くなり、闇バイトで、でかく稼げると思った」などと述べていて、事件に関わったグループの1人は裁判の中で「1回600万円」と高額な報酬を提示されたことがあると明らかにしています。
その後、被告自身も「闇バイト」と称してSNSで実行役を集めて事件を起こしていて、みずからが首謀者として「闇バイト」に深く関わるようになったとされています。