台風7号北上 近畿 強風域 土砂災害や洪水の危険 厳重警戒

台風7号は、兵庫県豊岡市付近を北に進んでいて、近畿地方では広い範囲が強風域に入り、雨が降り続いている地域があります。
兵庫県や京都府を中心に土砂災害や洪水の危険性が高まっている地域があり、兵庫県香美町は、町内全域に緊急安全確保を出しています。
気象台は厳重な警戒を呼びかけています。

大阪管区気象台によりますと、台風7号は、15日午後8時には豊岡市の北北西およそ40キロ付近を1時間におよそ15キロの速さで北に進んでいるとみられ、近畿地方の広い範囲が強風域に入っています。
近畿地方では、大気の非常に不安定な状況が続いていて、14日夜から15日明け方にかけて、▽京都府の▼舞鶴市西部付近と東部付近、▼福知山市中部付近と北部付近▼綾部市東部付近、▽それに奈良県の上北山村付近ではレーダーによる解析で1時間におよそ90ミリから110ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、気象台が「記録的短時間大雨情報」を発表しました。
また、15日午後は兵庫県を中心に雨が強まり、兵庫県香美町は町内を流れる矢田川や湯舟川が氾濫危険水位を超えたことなどから、15日午後3時半に町内全域の6369世帯1万5858人に「緊急安全確保」を出しました。
矢田川の水位は、その後、下がり、氾濫危険水位は下回っています。
また、兵庫県養父市八鹿では15日午後4時半までの24時間で276ミリの雨を観測し、24時間の雨量としては観測史上1位となる記録的な大雨となりました。
これまでに降った雨で土砂災害の危険性が非常に高まり兵庫県と京都府では「土砂災害警戒情報」が発表されている地域があります。
【15日夜遅くにかけ非常に激しい雨も】
近畿地方では15日夜遅くにかけて局地的に雷を伴った非常に激しい雨が降る見込みで、16日夕方までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで、▽近畿北部と中部で100ミリ、▽南部で80ミリと予想されています。
【15日夜遅くにかけ非常に強い風も】
また、風の強い状況も続き15日夜遅くにかけて非常に強い風が吹く見込みです。
近畿地方で15日に予想される▼最大風速は、▽海上で23メートルから25メートル、▽陸上で18メートルから20メートル、▼最大瞬間風速は▽海上で35メートル、▽陸上で30メートルから35メートルに達する見込みです。
【16日にかけてしける】
また、16日にかけて海上はうねりを伴いしける見込みで、16日に予想される波の高さは▽北部でうねりを伴い4メートル、▽南部で4メートル、▽中部で3メートルとなっています。
【兵庫県は高潮にも警戒】
また、兵庫県では16日未明にかけて高潮に警戒が必要です。
【土砂災害など厳重警戒】
大阪管区気象台は、土砂災害や河川の増水や氾濫、それに高潮に厳重に警戒するよう呼びかけています。
また、降り続く雨の影響で兵庫県や京都府を中心に土砂災害や洪水の危険性が高まっている地域があり、気象台は安全を確保するよう呼びかけています。

【くわしい雨量の予測(〜16日正午)】
近畿地方の各県で予想されている16日正午までの24時間に降る雨の量は、以下の通りです。
いずれも多いところです。
▼和歌山県は、▽北部で250ミリ、▽南部で250ミリ、▼兵庫県は、▽北部で250ミリ、▽南部で200ミリ、▼滋賀県は、▽北部で200ミリ、▽南部で200ミリ、▼奈良県は、▽南部で200ミリ、▽北部で100ミリ、▼京都府は、▽北部で180ミリ、▽南部で180ミリ、▼大阪府は120ミリとなっています。
近畿地方では15日夜にかけて「線状降水帯」が発生して、雨量がさらに増えるおそれがあるということで、気象台が警戒を呼びかけています。

【各地の満潮時刻(〜16日朝)】
台風7号に伴い、近畿地方では16日未明にかけて「高潮」に厳重な警戒が必要です。
15日夜と16日朝の各地の満潮時刻です。
▽和歌山県白浜町が15日午後6時17分と16日午前5時24分、▽大阪市天保山が15日午後7時15分と16日午前6時27分、▽神戸港が15日午後7時23分と16日午前6時25分。
▽兵庫県豊岡市が15日午後0時49分と16日午前3時31分。
▽京都府舞鶴市が15日午後0時51分と16日午前3時31分です。
今後、台風の接近と満潮時刻が重なり、潮位が高くなるところがあり、特に兵庫県では16日未明にかけて、高潮に厳重に警戒してください。
台風が通過したあとも海岸や河口付近には近づかないようにしてください。