“平和”巡るスタンプラリー開始
平和に関する学びを深めてもらおうと、広島市内に広く存在する被爆関連施設などを巡り、スタンプを集める催しが、30日から始まりました。
このスタンプラリーは、広島の被爆前後の歴史や現在の復興した街の姿などを知ることで平和の尊さを感じてもらおうと、広島市などが去年に続き企画しました。
対象は、平和公園レストハウスや旧日本銀行広島支店など広島市内の原爆に関連した61か所で、スマートフォンの専用サイトにアクセスして、その場所や建物に関連したクイズに答えることで、スタンプを集めることができます。
また、県内で開かれる平和に関する講演会やコンサートなどのイベントに参加することでもスタンプを獲得できます。
スタンプを集めた数に応じて応募することができ、抽せんで特産品や宿泊券などが当たります。
広島市観光プロモーション担当の増谷秀樹担当課長は「若い人にも参加してもらいやすいようにデジタルを活用している。原爆による廃虚から立ち上がり現在の復興した姿を見ることで平和の尊さを実感してもらいたい」と話していました。
このスタンプラリーは、ことし12月10日まで行われています。