台風6号 9日〜10日 福岡県に最接近へ 早めの備えを

台風6号は9日から10日にかけて福岡県に最も接近する見込みです。
最新の情報を確認し、早めの備えを進めてください。
気象庁によりますと、台風6号は、7日正午には鹿児島県奄美市の東160キロの海上をゆっくりとした速さで北北東へ進んでいるとみられます。
中心気圧は970ヘクトパスカル、最大風速は30メートル、最大瞬間風速は40メートルで、中心から半径220キロ以内では風速25メートル以上の暴風が吹いています。
鹿児島県の奄美地方が暴風域に入っています。
台風は8月9日から10日にかけて福岡県に最も接近する見込みで、県内は大荒れとなり、海上ではうねりを伴った大しけとなるほか、大雨や高潮のおそれがあります。
9日の朝までに予想される24時間の雨量は県内の多い所で100ミリで、その後、10日朝までの24時間の雨量は、県内の多いところで100ミリから200ミリとなっています。
8日の最大風速は福岡地方の沿岸の海域や北九州地方の響灘で17メートル陸上で10メートル、最大瞬間風速は福岡地方の沿岸の海域や北九州地方の響灘で30メートル、陸上で20メートルと予想され、9日は、陸上での最大瞬間風速が30メートルから40メートルに達する見込みです。
9日は福岡地方の沿岸の海域で波の高さが6メートルから8メートルとうねりを伴って大しけとなる見込みです。
台風は、動きが遅いため、大雨や暴風などの影響が長引くおそれがあります。
台風が接近する前にハザードマップで地域の災害リスクや避難場所などを確認し、外に置いてあるものを室内にしまったり固定したりするほか、予定の見直しなど早めの備えを進めてください。