台風6号 福岡に最接近は9日から10日ごろにかけての見込み

九州の南の海上にある台風6号は今後、北上して、今月9日から10日ごろにかけて福岡県に最も接近する見込みです。
暴風に厳重な警戒が必要です。
福岡管区気象台によりますと、九州の南の海上にある台風6号は今後、北上して、九州に接近する見込みで、予報円の中心を進むと、今月9日から10日ごろにかけて福岡県に最も接近する見込みです。
台風の接近に伴って雨が強まる見込みで、今月9日正午までの24時間ではいずれも多いところで、県内各地で100ミリから200ミリの雨が予想され、その後、雨量はさらに増える見込みです。
また、8日から風も強まる見込みで、最大風速は県内の沿岸の海域と陸上で15メートルから19メートル、最大瞬間風速は県内の沿岸で20メートルから30メートル、陸上で25メートルから35メートルと予想され、その後、台風の接近に伴ってさらに強まる見込みです。
8日予想されている波の高さは、▽福岡地方の沿岸の海域、北九州地方の響灘、北九州地方の瀬戸内側で2.5メートル、▽筑後地方沿岸の海域で2メートルと予想され、こちらも台風の接近に伴ってさらに波が高くなる見込みです。
気象台は暴風に厳重に警戒するとともに、うねりを伴った高波に警戒するよう呼びかけています。
土砂災害や低い土地の浸水、川の増水や高潮にも注意が必要です。
一方、6日の県内は晴れて気温が上がり、日中の最高気温は▽糸島市で37.2度、▽久留米市で36.9度、▽太宰府市で36.6度など県内の広い範囲で猛暑日となりました。
7日も福岡地方と筑後地方で猛暑日が予想されています。
こまめな水分補給など熱中症対策を続けてください。