NHK sports

特集 「XGames2022 ハイライト」8月22日(月)19時放送決定!

アーバンスポーツ 2022年8月15日(月) 午後8:01

アクションスポーツの世界最高峰の大会「X Games」。ことし7月にアメリカ・南カリフォルニアで行われた大会を、ハイライトで放送します。東京オリンピックのスケートボード種目で初代金メダリストとなった、堀米 雄斗選手・西矢 椛(もみじ)選手・四十住(よそずみ)さくら選手をはじめ、総勢16名の日本選手が出場し、熱い戦いを繰り広げました。番組では、日本勢が出場した種目を中心にハイライトで放送。プロスケートボーダーの赤熊寛敬さんと、BMX・東京五輪監督の出口智嗣さんの解説で、選手たちが繰り出す世界最高の技について、詳しくお伝えします。

「X Games 2022 ハイライト」

放送: 8月22日(月)夜7:00~ 7:49・BS1

解説:赤熊 寛敬さん(スケートボード)、出口 智嗣さん(BMX)

実況:小宮山 晃義アナウンサー

 

放送に合わせて、全種目の優勝者の競技映像をまとめたWEB限定動画も公開中です!番組と合わせてぜひご覧ください!

 

 

メダル続出!?大注目のスケートボード

 

日本選手12名が出場した男女のスケートボード競技。過去のX Gamesや東京五輪などの国際大会で実績十分の選手たちが揃いました。4月に日本・千葉で開催されたX Gamesで優勝した堀米 雄斗選手は、手すりや階段などが設置されたコースで競う「ストリート」のほか、一度の技で競う「ベストトリック」系の2種目、計3種目に出場し、2大会連続での優勝を目指します。すり鉢状のコースで技を競う女子「パーク」では、東京オリンピック金メダリストの四十住さくら選手と、銀メダリストの開 心那(ここな)選手が直接対決。女子「ストリート」でも、東京オリンピック金メダリストの西矢 椛選手がX Games初優勝をかけて、織田 夢海(ゆめか)選手・中山 楓奈(ふうな)選手らと競います。

スケートボード 出場選手

≪男子≫

ストリート 堀米 雄斗

ストリートベストトリック 堀米 雄斗

リアルストリートベストトリック 堀米 雄斗・池田 大暉

バート 芝田 元

バートベストトリック 芝田 元

 

≪女子≫

パーク 四十住 さくら・開 心那・手塚 まみ・藤井 雪凛(ゆりん)・中村 貴咲(きさ)

ストリート 西矢 椛・織田 夢海・中山 楓奈・西村 碧莉(あおり)

 

解説:赤熊 寛敬さん(プロスケートボーダー)

個人という立場でX Gamesという世界最高峰の場へ挑んでくる選手たちの全力の戦いは見逃せません!観ている方により魅力が伝わるよう、わかりやすくお伝えできればと思います。

中村 輪夢 出場のBMXパークは大混戦!

 

東京五輪のこの種目で5位に入った中村 輪夢(りむ)選手が登場したBMXパークは、大激戦となりました。メダル圏内の選手が目まぐるしく入れ替わる展開の中で、中村選手も滞空時間の長い、高いジャンプを生かしたダイナミックな技を見せ、上位に食らいついていきます。大混戦の行方は?

BMX 出場選手

≪男子≫

パーク 中村輪夢

パークベストトリック 中村輪夢

 

解説:出口 智嗣さん(東京五輪BMX監督)

公式戦とは違う、ライダーが一番目指す大会といえる「X Games」は、技術力に加え、表現力の強いライダーがメダルを獲得できる真のBMXコンテストです。ボールパークでの個性あふれるラインとトリックに注目!ライダーが目指す「X Games」の楽しさをみなさまに伝えられるように、私自身も楽しみます。

バイクが空を舞う!ド迫力のMoto X

 

モトクロスレースのジャンプから派生した、フリースタイルモトクロス。X GamesではMoto Xというカテゴリで競技が行われています。バイクが宙に飛び出すと同時にひねり倒す「ベストウィップ」に渡辺 元樹選手、ライダーたちが空中で縦横無尽にトリックを繰り広げる「フリースタイル」には東野 貴行選手、110ccのバイクで競技を行う「110’s」には鈴木 大助選手がそれぞれ登場します。

Moto X 出場選手

フリースタイル 東野 貴行

ベストトリック 東野 貴行

ベストウィップ 渡辺 元樹

110’s 鈴木 大助

 

「X Games 2022 ハイライト」

放送: 8月22日(月)夜7:00~ 7:49・BS1

解説:赤熊 寛敬さん(スケートボード)、出口 智嗣さん(BMX)

実況:小宮山 晃義アナウンサー

関連キーワード

関連特集記事