NHK sports

特集 羽生結弦 オリンピック連覇への道のり ピョンチャン金メダルへの道のりを写真で振り返ります!

フィギュアスケート 2018年2月17日(土) 午後0:00

羽生結弦

1994年12月7日生まれ。宮城県出身。
4歳からスケートを始め、ロシアのエフゲニー・プルシェンコ選手に憧れ、力をつけました。高くアーチを描くようなジャンプと演技構成はともに高く評価され、多くの選手の目標になっています。

期待の中学生 全日本そして世界へ

2009年12月 14歳でジュニアGPファイナル 優勝

 

 

2010年3月 15歳 ジュニアの世界選手権で優勝

 

 

2010年10月 NHK杯でシニアに参戦 「4回転トーループ」に成功し4位

東日本大震災 被災と復活

2011年4月に東日本大震災チャリティー演技会の会場前で募金活動

 

東日本大震災で自宅や練習していたリンクが被災。のちに語った言葉。

「(当時は)スケートができなくて、本当にスケートをやめようと思いました」

 

2012年3月 世界選手権 初出場で銅メダル 

 

 

2012年5月 カナダのトロントに練習の拠点を移す

 

韓国のキム・ヨナ選手を育て上げた実績もある世界屈指のコーチ、ブライアン・オーサーさんに指導を受けるため、高校3年生で海を渡る決断をしました。

19歳 ソチ五輪で金メダル

2014年2月 ソチ五輪 男子シングル フリーの演技

 

 

2014年2月 ソチ五輪 日本男子シングルで初の金メダル

「金メダルを取れたのは被災した人たちや、支えてくれた人たちの思いを背負ってやってきたから」
「金メダリストになれたからこそ、復興のためにできることはあるはず」

 

ピョンチャンへ とどまることのない成長

2014年12月 グランプリファイナル 日本男子初の大会2連覇

 

2015年11月 NHK杯 ショート、フリーともに世界最高得点更新

 

2016年10月 オータムクラシック 世界初の4回転ループを成功

 

2017年4月 世界選手権 フリーで自身の世界得点を更新し優勝

 

2017年11月に足首のじん帯を損傷。NHK杯と全日本選手権を欠場するも、これまでの実績が考慮されて、2大会連続でオリンピック代表に選ばれました。

そしてピョンチャン…五輪連覇!

2月12日 ピョンチャンでの練習より

 

2月16日 ショートプログラムでトップに立つ

 

2月17日 フリーの演技

 

曲は「SEIMEI」

 

演技構成点は全体のトップの成績

 

演技を終えて

 

2位の宇野選手、3位のフェルナンデス選手と

 

合計317.85点 男子シングルで66年ぶりのオリンピック2連覇を達成!

関連キーワード

フィギュアスケート

関連特集記事