特産の水仙が見頃 千葉 鋸南町

房総半島の南部にある千葉県鋸南町で、特産の水仙が見頃を迎えています。

温暖な気候で知られる鋸南町は、江戸時代から水仙を出荷している全国有数の産地で、山あいのダムの周りや道路沿いなどに植えられた水仙の花が見頃を迎えています。
鋸南町の水仙は香りが強く背が高いのが特徴で、佐久間ダム湖の周辺では山の斜面や遊歩道沿いにかれんな水仙がぎっしりと咲いています。
訪れた人たちは、ゆっくり歩きながら、写真を撮ったり辺りに広がる甘い香りを楽しんだりしていました。
町は開花時期にあわせて、毎年、「水仙まつり」を開いていて、スタンプラリーや写真コンクールなども行われています。
地元鋸南町の70代の男性は「今年は花がすごく増えて、よく咲いています。8つ、9つとくっついている花もあり、すごくきれいに見えます」と話していました。
東京から家族で訪れた兄弟は「一面水仙で香りもよくて感動しました」と話していました。
鋸南町の水仙は今月末までが見頃だということです。