札幌 南区でクマ目撃 長万部町や黒松内町、斜里町でも

12日、札幌市南区の市道の近くでクマ1頭が目撃され、安全の確認のため付近の道路が一時、通行止めになりました。

午前7時ごろ、札幌市南区白川の市道の近くでクマ1頭を目撃したと、車で通りかかった人から警察に通報がありました。
警察官が駆けつけたところ、市道脇にある山の斜面の近くで体長1メートルほどの若いクマ1頭を確認したということです。
また、NHKが午前10時ごろに現場で撮影した映像でも、クマが斜面で寝そべったり、歩いたりする様子が確認できました。
警察は安全を確認するため、付近の市道を一時、通行止めにしていましたが、正午ごろ、解除しました。
札幌市の担当者が調べたところ、クマがいた場所の近くでシカの死体が埋まっているのが見つかったことから、市は、クマがみずから埋めたシカを食べにきていた可能性もあるとみています。
埋まっていたシカはすでに撤去されましたが、市は、カメラを設置して周囲の監視を続けることにしています。
クマが発見された地域は住宅は少なく、果樹園や畑が広がっていて、警察によりますと、この近くでは去年の秋にもクマの目撃が相次いだということです。
警察によりますと12日は札幌市のほかにも、道南の長万部町や隣接する後志の黒松内町でもクマを目撃したという通報がありオホーツク海側の斜里町では警察官がクマ2頭を目撃したということです。