技術情報 NHK information
Copyright NHK (Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved. 許可なく転載を禁じます。

◆地上デジタル小規模中継局用の小型隣接チャンネル除去フィルターを開発
〜中継装置の省スペース化、低廉化に期待〜
(平成19年6月4日)


○ NHKは、日本電業工作(株)の協力を得て地上デジタル小規模中継局に使用する小型で低廉な隣接チャンネル除去用フィルターを開発しました。開発したフィルターは同軸共振器によって構成される6段の有極型フィルター※1で、地上デジタル送信設備共通仕様書(オレンジブック)で規定された隣接チャンネル除去用フィルターII 型の性能を有します。

○ 中心周波数近傍に電力が集中するアナログ放送波に比較して、デジタル波は、周波数帯域内全体に平坦に電力が拡がります。このため、デジタル波のフィルターには(1)挿入損失が少なく、(2)帯域内は平坦でかつ所要外帯域で急峻に減衰する周波数振幅特性、が求められます。

○ これまでデジタル中継装置などで使用しているフィルターは、このような特性を得るために、フィルターを構成するすべての共振器の無負荷Q値※2を可能な限り高く設定しており、この結果、フィルター形状が大きく、高価でした。

○ 今回開発したフィルターは、構成する各共振器内部の電磁波エネルギーの集中度を解析し、各共振器の無負荷Q値設定を最適化することでフィルター全体の大きさを最小に保ちつつ所望の伝送特性を実現します。

○ この結果、体積はオレンジブックで規定されている最大値の約1/4まで小型(300×200×150o3)・軽量(6.5s以下)化したうえで、隣接チャンネル除去用フィルターII 型に相当する性能を実現できる目処をつけました。

○ このフィルターは、隣接チャンネルを共用する中継装置の入力フィルターや出力フィルターとして使用できるだけでなく、アンテナ共用器のフィルターとしても使用でき、中継装置全体の省スペース化や低廉化が期待されます。今後は実用化に向けてフィールド検証を進めて行きます。

※1 有極型フィルター:帯域外に減衰極を設けて急峻な遮断特性を実現する
※2 無負荷Q値:共振器の良さを示す指標で、共振器の大きさにほぼ比例して特性が良くなる


[ 表 ] 開発したフィルターの緒元



[ 図 ]  開発したフィルターの振幅特性


[ 写真 ] 開発した隣接チャンネル除去フィルター

 
ページトップにもどる
経営情報へ戻る前に戻る