NHK INFORMATION
技術情報

  ◆ハイビジョンTSレコーダを開発
〜効率的な地域放送局の地上デジタル放送設備に向けて〜
(平成15年11月13日)


○ 今回、地域放送局で時差再生などの柔軟な編成に対応するため、(株)東芝と共同で、ハイビジョンTS(トランスポート・ストリーム)信号を圧縮した信号のままで収録・再生できるハイビジョンTSレコーダを開発しました。 ○ NHKは、地上デジタル放送における放送局間の番組伝送において、回線経費の削減を図るため、一度に多くのデータ伝送が可能な圧縮方式を用いたハイビジョンTS信号を採用しています。このTS信号は、通常の映像・音声信号に加え、データ放送、字幕、EPG(Electric Program Guide:電子番組表)のデータもあわせて効率的に伝送可能です。

○ 今回開発した装置は、ハイビジョンTS信号をもとの非圧縮信号に戻さずに、字幕を含むハイビジョン番組を画質の劣化がない状態で収録・再生ができます。また、ランダムアクセス機能によって、録画しながらの再生(追っかけ再生)などの収録・再生が可能となり、スポーツ番組などの生番組での活用が期待されます。さらに、地域放送局の送出設備として必要な複数番組の連続再生が、試写や収録作業と並行して可能です。

○ 記録媒体は、RAID * 構成のハードディスクを採用し、信頼性と大容量による長時間記録を実現しています。基幹部分は汎用のUNIXサーバを採用することにより、高信頼性を確保するとともに今後のさらなる性能向上など、柔軟な運用にも対応可能です。

○ 地域放送局のデジタル化に向けて、今後ともより効率的なシステムの開発を進めていきます。


* ハードディスクなどの記憶装置を複数台用いることにより信頼性の高いディスク装置を実現するための技術。


<特徴>
同時にI/O要求が発生しても映像・音声の揺らぎが発生しない「帯域保証」をコア技術として実現
55Mbps以下の任意のビットレートに対応でき、異なるビットレートの同時入出力が可能
同時入出力インターフェイス数は拡張可能

<定格>
TS信号 DVB-ASI信号に多重されたMPEG−TS形式
HDTV信号 BTAS−O01B(1080i/59.94)
音声信号 BTAS−O06B Embedded Audio
収録フォーマット 設定ビットレートによる
収録番組素材長 最短30秒 最長24時間未満
収録時間 680GB (約50時間:MPEG-TS 30Mbps時)



システム構成図














技術情報一覧
Copyright NHK (Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved. 許可なく転載を禁じます