Learn Japanese from the News

Lessons on this site use content from the NHK WORLD JAPAN program "Learn Japanese from the News." Use the news to learn Japanese and take conversations to a new level.

Back to TOP

News Title

#25 「地震のときどうするか 外国人に「やさしい日本語」で説明する」

#25 「じしんのとき どうするか がいこくいじんに 「やさしいにほんご」で せつめいする」

#25 「Jishin no toki doo suru ka Gaikokujin ni「yasashii nihongo」de setsumee-suru」

#25 「Earthquake Drill for International Residents Conducted in Plain Japanese」

tv

Introduction

地震などが起きたときのための勉強会で、消防や警察が対応方法を「やさしい日本語」で外国人に説明したというニュースです。このニュースを通して、地震など災害が起きたときの行動を学びましょう。

じしんなどが おきたときのための べんきょうかいで しょうぼうや けいさつが たいおうほうほうを やさしいにほんごで がいこくじんに せつめいしたという にゅーすです。このにゅーすを とおして じしんなど さいがいが おきたときの こうどうを まなびましょう。

Jishin nado ga okita toki no tame no benkyookai de, shooboo ya keesatsu ga taioo-hoohoo o「yasashii nihongo」de gaikokujin ni setsumee-sita to iu nyuusu desu. Kono nyuusu o tooshite, jishin nado saigai ga okita toki no koodoo o manabimashoo.

Today’s news story is about how the fire and police departments held a disaster training session and provided explanations in plain Japanese to international residents. Follow along to learn expressions related to actions to take when a natural disaster such as an earthquake occurs.

News Clip

Script

地震などのときどうしたらいいかを勉強する訓練が 9 月 4 日、東京の中野区でありました。

Play

Explanations

teacher

English

A training drill was held in Tokyo’s Nakano Ward on Sept. 4 to learn how to respond to earthquakes and other disasters.

close

日本に住む外国人や通訳のボランティアなど150 人ぐらいが集まりました。

Play

Explanations

teacher

English

About 150 people participated, including international residents and volunteer interpreters.

close

消防や警察の人は「やさしい日本語」で説明しました。

Play

Explanations

teacher

English

Officials from the fire and police departments gave explanations in plain Japanese.

Explanation

In this context, and word 「消防(shooboo)」 means 「消防署(shooboosho)」, or “fire department.” 「警察(keesatsu)」 means 「警察署(keesatsusho)」, or “police department.” The phrase 「やさしい日本語(yasashii nihongo)」 is often translated as “plain Japanese.” That’s Japanese that has been simplified so that it’s easier to understand. The adjective of 「やさしい日本語」 is 「やさしい(yasashii)」, and it has two meanings: “easy,” as well as “kind” or “thoughtful.” 「やさしい日本語」 isn’t just for people who aren’t fluent in Japanese. It’s to make information more accessible to all members of society.

close

漢字には読み方を書いて、短い文章で書いた紙を使って「地震のときは机、テーブルの下に入ります。机などがないときは、クッションなどを頭の上に置きます」などとわかりやすく話しました。

Play

Explanations

teacher

English

They used written instructions, featuring short sentences and kanji with pronunciation guides. They explained, “In case of an earthquake, go under a desk or table. If there are no desks, place a cushion on your head.”

close

このほかに「警察に急いで連絡するための番号『110』にかけるときは、あわてないで、はっきり、正確に話すことが大切です。住所がわからないときは、交差点や近くの店の名前などを伝えてください」と話しました。

Play

Explanations

teacher

English

They also said, “When dialing 110 to contact the police in an emergency, it is important to speak calmly, clearly, and accurately. If you do not know the address, give the names of intersections or nearby stores”.

Explanation

「あわてないで(awatenai de)」 means “keep calm” or “don’t panic.” The verb 「あわてる(awateru)」 means “to be flustered” or “to panic.” If something unexpected happens and you scramble to react or respond, we say 「あわてて(なにかを)する(awatete [nani ka o] suru)」, which means “do something frantically.” A similar but subtly different phrase is 「急いで(なにかを)する( isoide [nanika o] suru)」, which means “do something in a rush.” 「急いで(isoide)」 refers to doing something with speed or urgency, whereas 「あわてて(awatete)」 is about being in an agitated or confused state.

close

Words & Expressions

Tap or click to check your answer!

drill

訓練

くんれん

kunren

plain Japanese

やさしい日本語

やさしいにほんご

yasashii nihongo

keep calm

あわてない

あわてない

awatenai

Shuffle

Shuffle

Japanese

E

English

Small Talk

Dialogue Dialogue

Let's practice some small talk!

Characters

オリバー(Oliver)

ロン(Long)

最近日本の会社で働き始めた。ソフィアの後輩。
アン、一恵と同じマンションの住人。

鈴木一恵

ソフィア(Sophia)

ロンと同じ会社で働く先輩。子育てをしながら、日本で5年間働いている。

田中健司

田中健司

ロンの上司。中学生と、小学生の2人の子どもがいる。

エミリー(Emily)

アン(An)

夫が日本で働くことになり、一緒に日本で暮らしている。小学生の娘がいる。

鈴木一恵

鈴木一恵

ロン、アンと同じマンションの住人。現在は一人暮らし。

At the Office

教材作成/国際交流基金日本語国際センター

This dialogue is about disaster drills. The company where Long works holds a disaster drill once a year. The leader of this year’s drill is Sophia, and she is now explaining to Long about his role. Follow along and learn how to confirm about one’s role and give directions. Some key terms in this dialogue include 「防災訓練(disaster drill)」「給湯室(kitchenette)」「想定(assumption)」「逃げる(escape)」「フロア(floor)」「避難(evacuate)」「完了(complete)」「逃げ遅れる(left behind)」「報告(report)」.

c3

ソフィア:今度の防災訓練は、2階の給湯室で火事があったっていう想定でします。

Play

Explanations

Show

teacher

English

For our disaster drill this year, we will do it under the assumption that a fire broke out in the kitchenette on the second floor.

close

c1

ロン:はい。冬は火事が多いですからね。

Play

Explanations

Show

teacher

English

Right. There are many fires during winter.

close

c3

ソフィア:ロンさんは、逃げるときにフロアに人が残っていないか確認する役をお願いします。

Play

Explanations

Show

teacher

English

So Long, your role is to confirm that there are no people left behind on the floor when you escape.

close

c1

ロン:確認って、誰が逃げたか一人ひとりチェックすればいいですか?

Play

Explanations

Show

teacher

English

When you say confirm, do you mean I should check if each and every person has escaped?

Explanation

Here, Long is using the phrase 「Verb+ばいいですか?」 to confirm if his understanding of the role given to him by Sophia for the disaster drill is correct. You use the conditional form verb(conjugation form of verbs that ends with BA)before 「いいですか?」.

close

c3

ソフィア:あー、それは避難完了してから田中さんがするから大丈夫。例えば、「誰かいますか?」とか「火事です。早く逃げてください。」とか声をかけて、通路とかデスクの下に人がいないことを確認しながら、逃げて来てください。

Play

Explanations

Show

teacher

English

Oh, that will be done by Tanaka-san when the evacuation is complete. For example, call out “Is anybody here?” or “Fire! Please escape at once,” and at the same time confirm that there is nobody in the halls or under the desks, as you make your escape.

Explanation

When you want to express an action that is to be done at the same time with another action, you can use the phrase 「V1ながらV2」. You use the MASU-form verb(conjugation form of verbs that ends with MASU)for V1. Sophia said, 「人がいないことを確認しながら、逃げて来てください」which means that you should confirm that there is nobody as you evacuate, not confirm and then evacuate.

close

c3

ソフィア:それから、逃げ遅れた人がいないかどうかを私に報告してください。

Play

Explanations

Show

teacher

English

Then, report back to me on whether anyone was left behind.

close

c1

ロン:わかりました。

Play

Explanations

Show

teacher

English

Understood.

close

c3

ソフィア:じゃあ、よろしくね。

Play

Explanations

Show

teacher

English

Thank you, I'm counting on you.

close

Play All Play All

Play All

Show All

Show All

Drill Drill

Let's try some drills related to small talk!

Q1
ロンさんの かいしゃでは、なにに ついての ぼうさいくんれんが ありますか。
  • かじ(fire)
  • じしん(earthquake)
  • つなみ(tsunami)
Q2
ぼうさいくんれんで、ロンさんは どんな やくわりを たんとうすることに なりましたか。
  • ひを けすために、かじの あった ばしょを かくにんする。
  • ひなんが おわったあと、ひなんした ひとを ひとりひとり かくにんする。
  • フロアに ひとが のこっていないか、こえを かけながら かくにんする。
Q3
ただしい かたちを えらびましょう。
  • つうろとか デスクのしたに ひとが いないことを かくにんながら、にげてきてください。
  • つうろとか デスクのしたに ひとが いないことを かくにんしながら、にげてきてください。
  • つうろとか デスクのしたに ひとが いないことを かくにんするながら、にげてきてください。

Reset

Reset