Learn Japanese from the News

Use the news to learn Japanese and take conversations to a new level.

Back to TOP

News Title

#5 「使い終わったら分解するプラスチックを作った」

#5 「つかいおわったら ぶんかいする ぷらすちっくを つくった」

#5 「Tsukai owatta ra bunkai-suru purasuchikku o tsukutta」

#5 「Researchers Develop Plastic that Decomposes After Use」

tv

Introduction

海洋汚染の原因となるプラスチックに関して、東京大学がこの問題を解決できる新しいプラスチックを開発したというニュースです。このニュースを通して、ごみの問題を考えるための表現を学びましょう。

かいようおせんの げんいんとなる プラスチックに かんして、とうきょうだいがくが このもんだいを かいけつできる あたらしい ぷらすちっくを かいはつしたという にゅーすです。このにゅーすを とおして、ごみの もんだいを かんがえるための ひょうげんを まなびましょう。

Kaiyoo-osen no gen-in to naru purasuchikku ni kanshite, Tookyoo-daigaku ga kono mondai o kaiketsu-dekiru atarashii purasuchikku o kaihatsu-shita to iu nyuusu desu. Kono nyuusu o tooshite, gomi no mondai o kangaeru tame no hyoogen o manabimashoo.

Today’s news story is about Tokyo University developing a new plastic that could solve marine plastic pollution. The phrase used in the title,「使い終わったら (tsukai owatta ra)」 means “after use” – it refers to when you’re done using something. Follow along to learn expressions to think about to pollution problems.

News Clip

Script

世界で、プラスチックが海などでごみになることが問題になっています。

Play

Explanations

teacher

English

Plastic becoming waste in the ocean and elsewhere has become a problem worldwide.

Explanation

In this context, 「分解する (bunkai-suru)」 means “to decompose,” but in a more general sense it means to separate something into its constituent parts or elements. For example, you could say 「時計を分解して修理する (tokee o bunkai-shite shuuri-suru)」(“take apart a clock and repair it”). In our news story, it’s referring to the fact that this new plastic contains special enzymes that cause it to 「分解 (bunkai)」 (“break down”) when it’s put in water.

close

東京大学の岩田(いわた)忠(ただ)久(ひさ)教授の研究室は、海の水などの自然の中で分解されてごみにならないプラスチックを作りました。

Play

Explanations

teacher

English

University of Tokyo Professor Iwata Tadahisa’s lab has created a plastic that breaks down in nature, such as in seawater, and does not become waste.

Explanation

「フィルム (fuirumu)」 is a katakana word which transcribe the sound of the English word “film”.

close

岩田教授は、特別な酵素をプラスチックに混ぜてフィルムを作りました。そしてフィルムを小さく切って海の水に入れました。

Play

Explanations

teacher

English

Proessor Iwata mixed special enzymes into plastic and produced a (plastic) film. He then cut the film into small pieces and placed them in seawater.

close

細かくなったプラスチックの中の酵素が水と反応して、ゆっくりと分解が始まりました。フィルムをもっと細かく切ると分解が早くなりました。

Play

Explanations

teacher

English

The enzymes in the finely-cut plastic reacted with the water, and slowly, decomposition began. Cutting the film up even more finely made degradation faster.

close

岩田教授は将来、全部のプラスチックの20%ぐらいを、分解するプラスチックにしたいと考えています。

Play

Explanations

teacher

English

Moving forward, Professor Iwata hopes to replace about 20% of all plastic with biodegradable plastic.

close

Words & Expressions

Tap or click to check your answer!

plastic

プラスチック

ぷらすちっく

purasuchikku

decompose

分解する

ぶんかいする

bunkai-suru

trash/garbage/waste

ごみ

ごみ

gomi

Shuffle

Shuffle

Japanese

E

English

Small Talk

Dialogue Dialogue

Let's practice some small talk!

Characters

オリバー(Oliver)

ロン(Long)

最近日本の会社で働き始めた。ソフィアの後輩。
アン、一恵と同じマンションの住人。

鈴木一恵

ソフィア(Sophia)

ロンと同じ会社で働く先輩。子育てをしながら、日本で5年間働いている。

田中健司

田中健司

ロンの上司。中学生と、小学生の2人の子どもがいる。

エミリー(Emily)

アン(An)

夫が日本で働くことになり、一緒に日本で暮らしている。小学生の娘がいる。

鈴木一恵

鈴木一恵

ロン、アンと同じマンションの住人。現在は一人暮らし。

In the office

教材作成/国際交流基金日本語国際センター

At the workplace, Long is asking Sophia about how to throw out cardboard boxes. Follow along to learn how to explain disposing of trash. Some key terms in this dialogue include 「段ボール(cardboard)」,「資源ごみ(recyclable trash)」,「たたむ(fold)」 and 「まとめる(compile)」.

c1

ロン:ソフィアさん、資料の整理、終わりました。あのー、段ボールは、どこに捨てたらいいですか?

Play

Explanations

Show

teacher

English

Sophia, I finished sorting the documents. Umm, where should I throw away the cardboard box?

close

c3

ソフィア:ああ、ゴミ置き場に捨てるところがあるよ。ちょっと一緒に行きましょう。

Play

Explanations

Show

teacher

English

Oh, there’s a place to put it at the trash collection site. Let’s go there together.

close

c3

ソフィア:段ボールは資源ごみだから、ここね。

Play

Explanations

Show

teacher

English

Cardboards are recyclable trash, so put them here.

Explanation

Here, Sophia explains to Long where and how to throw away the cardboard by actually pointing to the location at the trash collection site. The word 「ね」 is used at the end of the sentence for consent and as a reminder.

close

c3

ソフィア:必ずたたんで出してね。

Play

Explanations

Show

teacher

English

Make sure to fold the cardboard when throwing it away, okay?

Explanation

「たたんで」is a phrase that is constructed from the plain form「たたむ」with 「て/で」at the end. By using “VERB+「て」” form, you can explain in detail on how to throw away trash. For example, 「袋に入れて、出してね」(put it in a bag and throw it away), 「分けて、出してね」(sort them and throw them away).

close

c3

ソフィア:たくさんあるときは、紐でまとめておいてね。紐はここにあるから。

Play

Explanations

Show

teacher

English

If there are multiple cardboards, compile them together with a string. The strings are here.

Explanation

It’s a hassle for people taking care of the garbage if the cardboards are thrown away piece by piece. So, it’s common practice in Japan to fold the cardboard and tie them together with a string if you are throwing away multiple cardboards. To show that something needs to be done in advance, you use the form “VERB+「ておく」” like in this instance.

close

c1

ロン:わかりました。ありがとうございます。

Play

Explanations

Show

teacher

English

I understand. Thank you.

close

Play All Play All

Play All

Show All

Show All

Drill Drill

Let's try some drills related to small talk!

Q1
ソフィアさんは、なんの ごみの すてかたについて せつめいして いましたか。
  • プラスチックごみ
  • だんボール
  • もやせない ごみ
Q2
ソフィアさんは、ごみを だすときに 、かならず なにを するように つたえて いましたか。
  • たたむ
  • ふくろに いれる
  • ちいさく きる
Q3
ただしい かたちを えらびましょう。
  • だんボールは たたんで、だしてね。
  • だんボールは たたみて、だしてね。
  • だんボールは たたいて、だしてね。

Reset

Reset