就活ニュース

夏休み明けの動き方(3)秋冬インターンシップに向けて

2022年09月28日

  • お問い合わせ

夏が終わったと思えば、すぐに秋冬インターンの時期に…。どのような基準で選べばいいの?どんな心構えを持って参加すべき?就活生のギモンに専門家が答えます。

(聞き手:梶原龍 芹川美侑 堀祐理)

時期によって違いはあるの?

学生
芹川

秋冬のインターンと夏のインターンとの違いってなにかありますか?

企業によっても異なりますが、そんなに大きな違いはないと思います。

松本さん

ディスコ キャリタスリサーチ 松本あゆみ研究員

学生の就職活動状況など就職・採用に関する調査・分析を実施。
採用アウトソーシング、就職情報サイトの学生向けプロモーション、採用コンサルティング部門などを経て、2015年より現職。
就活では、当初地元に戻るつもりが親の転勤で戻れなくなり、突如方針転換を迫られ、思わぬキャリアを歩むことに。

ただ、プログラムの内容が違うというケースはあると思います。

例えば、業界についてまだほとんど知らない人がたくさん参加する夏のインターンと比べて、秋冬はより業界に興味のある人が参加することを想定しているプログラムになっている、とか。

こうしたケースでは、企業側が夏よりも深い内容を説明しようと考えているので、時期が後半になればなるほど、より深く企業について知ることができる可能性はあると思います。

でも、秋冬のインターンに「まず会社の概要から理解してもらおう」というプログラムがないわけでもないし、どの時期のインターンに参加したから有利とか不利とかはあまりないと思います。

夏と内容が同じなので夏に参加した人は参加しないで、というインターンもありますし、本選考の開始に近い時期にだけインターンを実施して、記憶に残っているうちに応募してもらおうというねらいの企業もあります。

夏の選考が通らなくても諦めないで

学生

夏インターンの選考が通らなかった企業は諦めるべきですか?

全然そんなことはないです。

夏のインターンって、期間が長ければ長いほど参加できる人数が限られていて、倍率が高くなる傾向があると思います。

企業も通常業務をこなしながらなので、人手を割く限界があるんですよね。

インターンへの応募を通じてESの内容をどんどんブラッシュアップしていったら「本選考では書類選考で落ちなくなった」、という先輩たちの声もよく耳にします。

夏のインターンで選考が通らなかった企業でも諦めずに応募して、ESをどんどんブラッシュアップしていくことが重要です。

目的を持って参加しよう

学生
梶原

秋冬のインターンに向けては、どんなことを意識する必要がありますか?

夏のインターンを振り返って、何となくでも自分の軸ができたら、秋冬のインターンにどんな目的を持って参加するのかを考えてもらいたいです。

機会があるから参加する、というのは悪いことではないですが、「何となく」参加するのは時間がもったいないです。

例えば、自分の軸に沿って探した企業のインターンに参加して、自分の軸が本当に合っているのかを確認したり。

逆に、視野を広げるためにも自分の軸とは全然違う企業に参加してみて、改めて自分にとって何が重要なのかを考えてみたり。

グループワークをうまくできるようになりたいとか、社員とたくさん接点を持ちたいとか、そういうことでもいいです。

目的を考えながら参加するインターンを選んでもらいたいと思います。

「何のために参加するのか」を自分なりに考えておくことが大事なんですね。

そうすると1回の参加でも、得られるものが多くなると思いますよ。

夏までに動けていない人は、秋冬のインターンは選考なしでとりあえず参加できるものを選んだほうがいいんでしょうか?

選考の対策をしないといけないのでちょっと時間はかかると思いますが、それはそれで1つの経験になるので、どちらかだけ、というのではなく、選考ありの企業にも応募してみたほうがいいと思います。

例えば、ES全然書けないな、ということを肌で感じることで、ちゃんと考えようって思うこともありますよね。そういう経験も大事です。

もちろん、選考なしで半日で参加できるものにも参加して企業との接点を持っていく、ということも並行してやっていくといいと思います。

シリーズ「夏休み明けの動き方」、 次回は、ESをブラッシュアップする方法について紹介します。

編集・撮影:谷口碧

最近のニュース一覧

New

卒業時点の内定率は96.8% 半数以上が“就活前は知らない”企業に就職

2024年03月28日

就活生のギモンを採用担当者に聞く(3)「人事が面接で採用したい人」に共通点はあるの?

2024年03月21日

企業は“選ぶ”から“選ばれる”側に? 変化する就活面接のイマ

2024年03月18日

就職内定率は4割を超える 焦らずスケジュール把握を

2024年03月15日

企業の採用意欲は引き続き堅調 より積極的な採用方法に

2024年03月14日

自己分析や企業研究はいつまで続ければいい? 3月以降は“ゼロ” を作らないで

2024年03月12日

就活生のギモンを採用担当者に聞く(2) 「ガクチカ」ってすごくないとダメなの?

2024年03月08日

大学生の就職活動 本格的にスタート “早期化の傾向強まる”

2024年03月01日

社会人になったらどんな服装で働きたい?

2024年03月01日

感情が動いた瞬間に“個性”が表れる 面接官に自分らしさを伝えるには

2024年02月28日

保護者が就活に!? 広がる「オヤカク」

2024年02月27日

就活生のギモンを採用担当者に聞く(1)インターンシップの選考に落ちたら本選考は諦めるべき?

2024年02月21日

2月の就職内定率は23.9% 就活の早期化さらに進む

2024年02月20日

採用選考は企業に自分を知ってもらう場!自己分析で“広く深く”自分を見つめよう

2024年02月14日

入社から半年の「新社会人生活」 漢字1文字で表すと?

2024年02月06日

ラジオ特番 2月23日(金・祝)午後10時05分~ みなさんの声を募集しています!

2024年02月02日

OB・OG訪問のギモン(2)どういう準備をしておくといい?その後の就活にどういかす?

2024年01月30日

OB・OG訪問のギモン(1)どうしてやるの?どうやって人を探すの?

2024年01月23日

”転職は当たり前の時代”と言われるけれど…新卒で入社した会社、何年働きたい? 

2024年01月17日

石川労働局 地震の影響を受けた学生の支援で特別相談窓口を開設

2024年01月15日

就活のヤマ場「面接対策」を年始におさらい【面接編】

2024年01月04日

インターン、ES、メールの書き方… 年末年始におさらい【準備編】

2023年12月28日

働くってどういうこと? “世界最高齢プログラマー”若宮正子さんに聞く人生100年時代

2023年12月20日

就職内定率は95%に 振り返って就活で苦労したことは…

2023年12月12日