2022年04月26日
新型コロナの影響でリモート授業が中心という人も多かったかもしれませんが、新年度からは対面への切り替えが進んでいるよう。けどネット上には、「対面しんどい」「視線と話し声が気になる」・・・こんな声が。
なぜ?
取材してみると、どうやらもう五月病が現れているようです。
入学からずっとリモートだった大学生の声、医師がつくった「セルフチェックシート」もご紹介しています。
あわせてごらんください
先輩のニュース活用術
教えて先輩! 澤円さん【後編】 キャリアはどうつくる?「ポンコツ」だった僕だから教えられること
2022年04月22日
先輩のニュース活用術
教えて先輩!COHINA代表 田中絢子さん【前編】 悩みが起業の原動力に
2022年01月14日
先輩のニュース活用術
教えて先輩! 気象予報士 斉田季実治さん【前編】 モネが憧れた気象予報士ってどんな仕事?
2021年09月17日
「契約には気をつけて!」18歳 成人年齢引き下げを動画で詳しく解説
2022年04月26日
この春卒業の大学生の就職内定率96.4% 初内定は4月が最多も…
2022年04月19日
実務体験のインターンにかぎり 採用活動に活用も 経団連と大学が報告書
2022年04月18日
23卒の就活 4月1日時点の内定率は38.1% 多くの学生の選考進む
2022年04月07日
若手にとって職場は「ゆるい」!? 若手を知りたい先輩へ(1)
2022年04月05日
成人年齢引き下げ 契約トラブルや被害の電話相談窓口 消費者庁
2022年04月01日
2022年04月01日 動画あり
2022年04月01日 動画あり
2022年04月01日 動画あり
2022年04月01日 動画あり
23年卒の就活 3月18日時点の内定率は29% 高い水準続く
2022年03月31日