2020年03月01日
来年春に卒業する大学生の就職活動が1日から本格的にスタートしました。ことしは新型コロナウイルスの感染拡大で企業の合同説明会が相次いで中止となる中、インターネットのライブ配信による説明会が行われています。
このうち、東京 文京区の会場では企業の採用担当者が正面に設置されたカメラに向かって、仕事の内容や採用までの選考のスケジュールを説明するなどしていました。
説明会ではチャット形式で学生からの質問も受け付けていて、転勤があるのかや休暇が取りやすいかどうかといった質問が寄せられていました。
説明会を主催した「マイナビ」の高橋誠人編集長は、「インターネットでは、伝える情報にかぎりがあるが学生にはより多くの情報を頻繁にスピード感をもって提供したい」と話していました。
来年春に卒業する大学生の就職活動のスケジュールは、企業の説明会が3月以降、採用面接の開始が6月1日以降、正式な内定日が10月1日以降となっています。
しかしことしは、新型コロナウイルスの感染拡大の影響に加え、東京オリンピック・パラリンピックまでに実質的な採用活動を終えたいという企業も増えているため、これまで以上にスケジュールが不透明になっており、学生にとっては、先の読みにくい就職活動が続くことになりそうです。
将来のこと、どれくらい考えている?大学1・2年生のキャリア意識
2023年02月13日
ロッチと子羊~就活生大特集~「自己PRは動きでも表現しよう!?」
2023年02月08日
新入社員に聞きました「キャリアプラン、今の会社で実現できる?」
2023年02月06日
「資格」や「リーダー経験」はなくてもOK?面接官が見ているポイントは
2023年01月25日
ロッチと子羊~就活生大特集~「仕事選びのカギは“自分の意志”を大事にすること!」
2023年01月23日
ロッチと子羊 ~就活生大特集~ 「自信がなくてガクチカが書けない!」
2023年01月17日
運動部の就活の悩み カギは「強みの認識」と「時間管理」にあり!
2023年01月12日
新たな道で迷ったり自信を失ったりした時のヒントに 心に残ることば①
2023年01月06日
ES、自己分析、面接…“就活のギモン”に答えるお勧め記事を紹介します
2022年12月30日
DeNA会長 南場智子さんに聞く 横浜DeNAベイスターズの運営から見る「チームづくり」の秘けつ
2022年12月28日
「あなたはファーストキャリアで何年過ごしたいと思っていますか?」24卒に聞きました
2022年12月27日
DeNA会長 南場智子さん 失敗で気付いた「理想のリーダー」とは
2022年12月22日