2020年02月17日
いまは複数の会社から内定を得るのが当たり前の「売り手市場」。一方で、パートやアルバイトとして働くフリーターを選択する人も・・・その背景は?
◆フリーター、きっかけは?
フリーターなどへの就職支援サービスを行う会社「レバレジーズ」が、18歳~29歳のフリーターと正社員の男女2006人に対してインターネット調査を実施(調査期間2019年11月15-18日)。
フリーターを選択した理由を大卒、高卒別に聞いた結果・・・
大卒では、一度就職したもののその後、フリーターになっている人が最も多く、就職活動がうまくいかず、そのままフリーターとして過ごしている人も多い。
高卒では、一度正社員として就職したものの、やりたいと思う仕事ができなかったり、人間関係の難しさを感じたりして、フリーターを選んだ人が多かった。
◆正社員の仕事を退職した理由(男女別)
次に、正社員として働いていたものの仕事を辞めてフリーターになった理由について男女別の結果・・・
女性の答えで最も多かった「キャリアアップができなかった」理由では、昇進のスピードが遅かったという声や、リーダーのポストには男性が就くものという風潮が残っていたとの意見が聞かれたという。
◆いまの状況に満足?
今の状況をどうとらえているのか。大卒に比べ、高卒の方が現状に満足していない傾向が出ている。
満足している理由(複数回答)
大卒フリーター
1位 働き方の自由度 45.1%
2位 勤務時間 41.5%
3位 人間関係の良さ 40.2%
高卒フリーター
1位 人間関係の良さ 49.4%
2位 勤務時間 41.6%
3位 働き方の自由度 36.4%
満足している理由では、人間関係の良さや勤務時間、働き方の自由度を挙げる人が多い結果となった。
満足していない理由(複数回答)
大卒フリーター
1位 給与 55.9%
2位 福利厚生の充実度 24.6%
3位 成長しにくい環境 22.5%
高卒フリーター
1位 給与 61.3%
2位 仕事に面白みを感じない 26.5%
3位 人間関係の悪さ 21.2%
一方、満足していない理由では、最も多かったのが給与が安定していないこと。また、任せられる裁量が少ないために、仕事の面白みを感じられなかったり、仕事で成長できないと感じていたりする人も多いという。
将来のこと、どれくらい考えている?大学1・2年生のキャリア意識
2023年02月13日
ロッチと子羊~就活生大特集~「自己PRは動きでも表現しよう!?」
2023年02月08日
新入社員に聞きました「キャリアプラン、今の会社で実現できる?」
2023年02月06日
「資格」や「リーダー経験」はなくてもOK?面接官が見ているポイントは
2023年01月25日
ロッチと子羊~就活生大特集~「仕事選びのカギは“自分の意志”を大事にすること!」
2023年01月23日
ロッチと子羊 ~就活生大特集~ 「自信がなくてガクチカが書けない!」
2023年01月17日
運動部の就活の悩み カギは「強みの認識」と「時間管理」にあり!
2023年01月12日
新たな道で迷ったり自信を失ったりした時のヒントに 心に残ることば①
2023年01月06日
ES、自己分析、面接…“就活のギモン”に答えるお勧め記事を紹介します
2022年12月30日
DeNA会長 南場智子さんに聞く 横浜DeNAベイスターズの運営から見る「チームづくり」の秘けつ
2022年12月28日
「あなたはファーストキャリアで何年過ごしたいと思っていますか?」24卒に聞きました
2022年12月27日
DeNA会長 南場智子さん 失敗で気付いた「理想のリーダー」とは
2022年12月22日