2020年01月17日
学生の疑問に答える「就活のギモン」。最終回の今回も、2021年卒の就活を予測します。マイナビの「企業新卒内定状況調査」を担当したマイナビリサーチ&マーケティング部の東郷こずえさんに、学生リポーターがずばり、聞いてきました。
学生
工藤
2021年卒の採用スケジュールについて教えていただきたいんですけど。
3月からざっと選考が始まって内定を出されるっていうケースが、おそらく今年も増えるでしょうし、内定出しの開始時期は4月になるでしょうね。
東郷さん
4月!?
そうそう。
早い…。
この図は21年卒採用スケジュールなんですけど、4月がピークになってますね。
ピーク?
内定出しをスタートするのが4月が一番多く、次に5月、その次に6月。
2020年卒の採用スケジュールを見ても、6月は4、5月より少ないですね。
去年も実際は、4、5月が開始時期としては高いので、6月から一斉にって感じはないなっていうのは、皆さん薄々感じているかなと思うんですけれども、この傾向はより顕著になるかなと思います。
背景は2つあるかなと思っていて、一つはインターンシップからもうすでに接触が始まっているので、実際何カ月もの相互理解の期間を経ての内定出しですよ、っていうのがあります。
あと、やはり東京オリンピック・パラリンピックですよね。
学生
勝島
7月-8月でしたっけ?
そうそう。地方の学生さんなんか特に影響が大きいかなと思うんですけど、東京に選考に行きたくても宿泊施設がまず取れない。飛行機や新幹線のチケットも取りづらいかもしれない。
そうですよね。
当然、企業も学生もそれまでに終えたいって思いますよね。なので、6月までに採用活動を完了させたいという気持ちに影響を及ぼしたのかなっていうのは感じます。
実際、同じ調査で東京オリ・パラ期間に選考をどうしますかって聞いたんですけど、ほとんどの企業が検討していないっていう回答だったんですね。
就活生のネット掲示板で、東京オリ・パラのスポンサー企業の採用が前倒しになるみたいな噂があって、それはデマですか?
どちらかというと宿泊する場所や交通手段の問題だと思います。オリ・パラって、各業界のトップ企業しかスポンサーにならないので、そのために人事採用担当者が動くってことはほぼないと思いますよ。
いずれにせよ、より前倒しっていう傾向が強まっていますよね。
ひと言でいっちゃうと前倒しですかね。
東京オリ・パラが終わったあとは前倒し傾向が収まるとかありますか?
やっぱり同じスケジュールが続くとどうしても前倒し傾向になりがちなんですね。去年の反省から何か改善したいと思うとついつい前に前にってなっちゃう。
それが2016年から数年間続いているので、その傾向が22年卒まで続くかなっていう気がします。
でもどんどん前倒しってなったら、きりがないですよね。
おっしゃる通りで、前倒しって言ってもスケジュールが決まっている限り限界があるんですね。
3月の壁を超えるかどうかっていうのが結構瀬戸際で、これ以上前倒ししようがないところまで今、来つつあるので、採用スケジュールを含む就活の在り方を見直しませんかっていう議論が起こってきたのは自然なことなのかなと思います。
疑問なんですが、インターンの実施時期って、8月と2月が多いじゃないですか?
そうなると2月にインターンシップへ行って、企業研究とかする暇もなく、すぐにエントリーシートを出して、面接って感じですよね?
2月のあり方って難しくって、2月のインターンシップに関しては本音を言っちゃうと、企業側も学生さんも就活を見越しておそらく実施しているし、参加しているケースが多いと思うんです。
だからこそ採用選考はあくまで3月以降だよ!ってことをどれだけお互いに守りきれるかっていうところはあるかなと思うんですよ。
そう考えると、2月の冬のインターンの方が、ちゃんと就活を見越した上で行った方がいいですよね?
今まで何もしたことがない方には、2月でもいいから参加しましょうってお伝えしたいんですけど、インターンシップっていうものをうまく利用したいと思われているのであれば、やっぱりもっと早いうちから準備して計画的に参加していただいた方がいいのかなっていうふうに思います。
就活のギモン「どうなる、2021年卒就活」の各記事は以下からご覧ください。
どうなる、2021年卒就活(1)「インターンシップ参加学生数だけ増えたわけは?」
どうなる、2021年卒就活(2)「内定の基準は変わった?」
どうなる、2021年卒就活(3)「採用動向を予測する」
どうなる、2021年卒就活(4)「これからのインターンシップ事情」
将来のこと、どれくらい考えている?大学1・2年生のキャリア意識
2023年02月13日
ロッチと子羊~就活生大特集~「自己PRは動きでも表現しよう!?」
2023年02月08日
新入社員に聞きました「キャリアプラン、今の会社で実現できる?」
2023年02月06日
「資格」や「リーダー経験」はなくてもOK?面接官が見ているポイントは
2023年01月25日
ロッチと子羊~就活生大特集~「仕事選びのカギは“自分の意志”を大事にすること!」
2023年01月23日
ロッチと子羊 ~就活生大特集~ 「自信がなくてガクチカが書けない!」
2023年01月17日
運動部の就活の悩み カギは「強みの認識」と「時間管理」にあり!
2023年01月12日
新たな道で迷ったり自信を失ったりした時のヒントに 心に残ることば①
2023年01月06日
ES、自己分析、面接…“就活のギモン”に答えるお勧め記事を紹介します
2022年12月30日
DeNA会長 南場智子さんに聞く 横浜DeNAベイスターズの運営から見る「チームづくり」の秘けつ
2022年12月28日
「あなたはファーストキャリアで何年過ごしたいと思っていますか?」24卒に聞きました
2022年12月27日
DeNA会長 南場智子さん 失敗で気付いた「理想のリーダー」とは
2022年12月22日