就活ニュース

就活流行語ベスト10 番外編

2019年09月10日

  • お問い合わせ

先日お届けした就活流行語ベスト10、好評につき番外編です。
就活用語はベスト10以外にもまだまだたくさん。
学生たちの就活体験談とともにお届けします。

就活流行語ベスト10はこちらから。

 

『2020年卒 マイナビ学生就職モニター調査 7月の活動状況』より抜粋 調査期間:7月25日-31日、有効回答数1972名

番外編1:クラッシャー

就活流行語で7位だった「グルディス」=グループディスカッションに出現する、場の雰囲気を破壊していく学生のこと。またの名をモンスター。

「グルディスで、ひとり、みんなと違う立場を選んだ人がいました。そのような状況で勝つにはクラッシャーになるしかなかったんだと思いますが、私が意見を言うと、『根拠はどこにあるんですか?!』といちいち乱され、当たりが激しくて心が折れそうになりました…」(3年女子)。

ちなみに、このクラッシャーさん、見事選考を通過していたそうで、後日インターンでも同じグループになったんだとか。

ほかにも、20分という限られたディスカッション時間で、お題と関係のない自分の手柄をしゃべり倒す自慢系女子クラッシャーや、人の意見には耳を貸さず、グループの意見がまとまらなくても意に介さないクラッシャー司会者など、キャラの濃い面々との遭遇情報も。

番外編2・嘘つき大会

心にも思っていないことを面接で話すこと。転じて面接そのものを指す場合もあるという。
嘘をつくのは学生側とは限らず、面接は”人事と学生の嘘つき大会”と指摘する人もいます。

「『アフリカ大陸を1周して、地域の子供たちを支援して回った。人を幸せにする仕事がしたい』って面接で言ってるけど、全部嘘でアフリカにすら行ったことない、という人の話を聞きました。さすがにどこかでボロが出ないかなと心配」(3年女子)。

「先輩で嘘の設定を本当のように話して、内定をもらったという人がいました。先輩曰く、就活は”もう1人の自分を作って嘘つき大会をしてた”らしいです」(3年女子)。

番外編3・オフィスカジュアル

面接やインターンで、当日の服装について、「私服」でも「スーツ」でもなく、こうした案内がくることも。何を着て行けばいいか困る学生続出。

「企業の面接で、『TPOに合わせたオフィスカジュアルを着てきてください』とメールがきて、かなり服装に悩みました。結局、OLっぽい紺のパンツと白ブラウスで行ったところ「今日はなんでこの服で来たの?」と聞かれて、『会社が銀座なので、銀座に合う服にしました』と訳がわからない答えを返してしまいました」(4年女子)

しかし「結局どんな服装指定をしても無難にスーツで来る学生が多い」「私服は人事にどのような印象を与えてしまうかが読めないのでスーツでの参加が楽」という声も。

『2020年卒 マイナビ学生就職モニター調査 7月の活動状況』より抜粋

番外編4・総合職ガチャ

総合職で入社するとどんな仕事をさせられるかわからずリスクがあるということ。このリスクを減らすためにする「ハイカツ」(配属活動)という言葉も流行っているとか。

「内定後に、自分の希望する職種や勤務地になるように、内定先の人事担当者に働きかけるようにしてる人が多いです。懇親会などで人事担当の人と話す時に、希望の部署をそれとなく伝えるとか」(4年男子)。

番外編5・就活ブルー

就活中にやる気がなくなること。

「今まさに就活ブルー。夏のインターンまではやる気があったのに、秋からやる気が出なくなっています…」(3年女子)

長すぎる就活期間ゆえの悩みでしょうか・・・。

今回取り上げた番外編も含めて学生の日常が垣間見える就活用語、ぜひ覚えておいてくださいね。

最近のニュース一覧

New

ことしの就活 漢字1文字で表すと…

2023年10月17日

就職内定率は92.0% 多くの企業で内定式

2023年10月12日

グループディスカッションのギモン(3)仕切るのが苦手でも進行役を買ってでるべきですか?

2023年10月03日

24年卒 就活用語ランキング ことし流行したのは…

2023年09月28日

こんな人が人事だったら嬉しい! 就活生が選ぶ「理想の人事担当者」は?

2023年09月21日

学生が求めるものは? 選考では何を質問される?

2023年09月19日

9月の内定率は91.5% 内定式は対面開催が大幅に増加

2023年09月14日

グループディスカッションのギモン(2)進行を妨げる人と同じグループに…どうすればいいですか?

2023年09月11日

就活生向け メールの書き方講座(4)SNSでうまくやりとりするコツは?

2023年09月08日

就活生向け メールの書き方講座(3)こんなときはどうする? シーン別対処法

2023年09月04日

グループディスカッションのギモン(1)企業が選考に取り入れる理由は?

2023年08月30日

悩んでいるのは同じ… 就活川柳にみる人事担当者のホンネ

2023年08月25日

“応募した企業から交通費など支給された” 59.4% その理由は?

2023年08月23日

就活生向け メールの書き方講座(2)件名の「Re:」って消してもいいの?

2023年08月21日

8月の就職内定率は86.6% 約4人に1人は活動を継続

2023年08月10日

24卒 内定者どうしの集まりは? 形式に変化も

2023年08月09日

就活生向け メールの書き方講座(1)押さえておくべきポイントは?

2023年08月04日

就活に疲れてしまった時のメンタルケア(4)就活に疲れてしまった大学3年の夏 いったいどうすれば?

2023年08月02日

就活に疲れてしまった時のメンタルケア(3) 親からの期待に押しつぶされそう…こんな時ってどうすればいいですか?

2023年07月28日

就活のさまざまな悩み、解決のヒントにつながる記事を紹介します

2023年07月26日

気になるビジネスマナー(2)どうやって身につければいいの?

2023年07月24日

就活に疲れてしまった時のメンタルケア(2)「あと一歩」というところでつまずいてしまったら…

2023年07月20日

気になるビジネスマナー(1)どんなことを身につけておくべき?

2023年07月18日

就活に疲れた時のメンタルケア(1)内定がもらえない…そんな時のモチベーションの保ち方は

2023年07月14日