就活ニュース

20代が仕事選びで重視していることって?

2023年02月09日

  • お問い合わせ

給料や休みのとりやすさも大事だけど「やっぱり自分の成長が欠かせない」。いま、仕事を選ぶ際に、こう考える20代が増えているようです。キャリアを選択する上で大事にした方がいいことってなに?

(以下、パーソル総合研究所「働く1万人の就業・成長定点調査2022」より)

何を重視?

こちらは、20代前半(20歳~24歳)を対象に「仕事を選ぶ上で重視することは何か」を尋ねた結果です。

休みの取りやすさ職場の人間関係などの働きやすさを求める項目がトップ3を占めています。

ただ、最近、こうした結果に少しづつ変化が現れているんだといいます。

👇は、今回の結果を2019年の結果と比べた図です。

パーソル総合研究所の資料より作成

「休みの取りやすさ」は2019年に比べ去年は9ポイント減少。依然として数字は高い一方で、「ワークライフバランス」や「収入」に関する項目も10ポイント以上減っています

一方、増えた項目をまとめたのが👇

パーソル総合研究所の資料より作成

「知識やスキルが得られること」が、2022年は2019年に比べて7ポイント増加しました。

「資格が得られる」も7ポイント、「研修や教育が充実」が5ポイント上昇していることから、以前よりも「自己成長」が仕事選びの重要なポイントとなってきていることが伺えます。

こうした結果について、パーソルキャリアが提供する転職サービスdodaを運営している大浦征也編集長に話を聞きました。

「終身雇用がなくなってきている」と言われる機会が増え、“自分たちの将来は大丈夫か”という漠然とした不安が若い世代の間でも強まっているように感じます。

それ故、会社に頼るのではなく自分の力で雇用を守れるようにと「スキルをつけないといけない」、「市場価値を高めないと危ない」と考える人が増え、就職先を選ぶ上で自身の成長やスキルアップにつながるのかという点に目を向ける人が増えている印象です。

20代は“広げる意識”を

こうした意識の変化は、転職サイトの登録者数にも現れているといいます。

パーソルキャリアでは去年、入社してすぐの4月に転職サイトに登録した新入社員の数が、約10年前の2011年4月と比べると、30倍近くに増えたんだそう。

すぐには転職を考えていない人でも、市場で求められているスキルや経験などを早くから情報収集する傾向が強くなっているということです。

20代から、どうキャリアをどう築き上げていけばいいのか。大浦さんは、副業や職場以外の学びの場への参加、転職などを通じて、20代のうちは“広げる意識”を持つことを大事にしてほしいと指摘します。

20代のうちは希少性につながる「タグ」を増やすことを意識することが大切で、自分がやりたいことから“距離が遠い”ことに挑戦してみるのも手です。

そうすることで“営業経験が豊富なマーケター”のように、自身の経験やスキルを掛け合わせていくことができるはずです。

20代は“広げる意識”を持って、まずは自身の可能性を広げたうえで、30代に“深める意識”を持つと、市場価値が上がって、よりよいキャリアにつなげるのではないでしょうか。

まずは、成長できる場に身を置いて、自分の可能性広げるためにどうすればよいかという視点が大事になってきそうです。

※全国の男女15~69歳の1万人を対象に行った調査の中から20代の回答を抽出し分析

最近のニュース一覧

New

半数近くが“オヤカク”経験 わが子の就活への向き合い方

2023年02月20日

入社後ギャップ「インターンシップ」が予防のカギに?

2023年02月15日

コロナ禍に直面の世代の就活 学生からは「ガクチカ」への悩み

2023年02月15日

将来のこと、どれくらい考えている?大学1・2年生のキャリア意識

2023年02月13日

2月内定率は19.9% 選考の早期化がいっそう顕著に

2023年02月10日

20代が仕事選びで重視していることって?

2023年02月09日

ロッチと子羊~就活生大特集~「自己PRは動きでも表現しよう!?」

2023年02月08日

新入社員に聞きました「キャリアプラン、今の会社で実現できる?」

2023年02月06日

新入社員に聞きました 社会人の生活を漢字1文字で表すと?

2023年02月02日

いよいよ就活本格化 みんなどんな準備をしてる?

2023年02月01日

「資格」や「リーダー経験」はなくてもOK?面接官が見ているポイントは

2023年01月25日

ロッチと子羊~就活生大特集~「仕事選びのカギは“自分の意志”を大事にすること!」

2023年01月23日

新卒の基本給 あがっている業界はどこ?

2023年01月20日

ロッチと子羊 ~就活生大特集~ 「自信がなくてガクチカが書けない!」

2023年01月17日

ことばから探る仕事に役立つ視点 心に残ることば③

2023年01月16日

運動部の就活の悩み カギは「強みの認識」と「時間管理」にあり!

2023年01月12日

ことばから探る仕事の原動力 心に残ることば集②

2023年01月10日

新たな道で迷ったり自信を失ったりした時のヒントに 心に残ることば①

2023年01月06日

ES、自己分析、面接…“就活のギモン”に答えるお勧め記事を紹介します

2022年12月30日

DeNA会長 南場智子さんに聞く 横浜DeNAベイスターズの運営から見る「チームづくり」の秘けつ

2022年12月28日

「あなたはファーストキャリアで何年過ごしたいと思っていますか?」24卒に聞きました

2022年12月27日

企業の採用意欲は回復基調 初任給引き上げの動きも

2022年12月23日

DeNA会長 南場智子さん 失敗で気付いた「理想のリーダー」とは

2022年12月22日

24卒に聞く 志望業界って決まってる?どうやって決めたの?

2022年12月20日