2023年01月25日
大学生活、一生懸命打ち込んだことがあるわけじゃないので「ガクチカ」がうまく書けない…。そんな時は「企業側がどんな人材を求めているのか」という視点で自分を見つめ直してみると意外なヒントが見つかるかもしれません。
企業側が採用で重視しているポイントを一緒に見ていきましょう。
(※マイナビ 人材ニーズ調査 2022年版より)
まずは、新卒採用にのぞむ企業の採用担当者の基本的な姿勢について聞きました。
上記の図を見て分かるとおり42.8%と最も多かったのは、「ポテンシャル(将来の活躍可能性や潜在能力)を重視している」という回答。「即戦力の人材を重視する」と答えた割合の倍以上に上りました。
また「資格保有などの設定した条件を満たすことを重視」と答えた割合は1割ほど。
仮に資格を強みとしてアピールした場合には「こんな資格を持っています」というだけではなく、なぜ、その資格を取ろうと思ったのか、どんな努力をしてきたのかというプロセスの部分をしっかり話せるようにしておきましょう。
ちなみに、この「ポテンシャル」、最近はさまざまな業界でDX(=デジタルトランスフォーメーション)が進められていることなどを背景に、専門的な能力や技術を身に着ける土台があるかということが重視される傾向にあるんだそうです。
こうなると、企業が就活生の「ポテンシャル」をどうやって見極めているのかが気になるところ。
企業の担当者に「採用基準として重要だと考えているポイント」について尋ねた結果がこちらです。
「人柄・性格」が最も高い結果に。さらに「向上心」を重視する企業も半数を超えています。
次いで、「協調性」、「入社意欲」、「ストレス耐性」といった項目が続く結果となりました。
「人柄・性格」で企業が見ているのは、その人が会社の組織風土にあっているのかどうか。要は「この人と一緒に働きたいかどうか」が見られています。
さらに、高度なスキルや技術を将来的に身につけてもらえるかどうかを判断するポイントとしては、その土台となる「向上心」や「意欲」が重要になってきます。
一方、部活やサークルなどにおける「リーダーとしての経験」は、ほかの項目と比べて優先度は低いようです。
最後にこうした結果を踏まえた今後の就活の進め方について、マイナビキャリアリサーチラボの東郷こずえ主任研究員に聞きました。
東郷こずえ 主任研究員
「人柄」や「性格」は企業や面接官との相性もあるのであまり気にしても仕方がない部分もありますよね。
ただ、向上心や企業に対する関心の度合いなど、自分で高めることができるポイントについてはしっかりと鍛えていくことが大切です。
また、企業の採用担当者と話をしていると、 “志望度の高さが伝わらない”という声をよく耳にします。
企業研究をしっかりと行ったうえで、自分の思いを言葉や態度でしっかりと相手に伝えられるよう、準備をしておくことがとても大切です。
※調査期間2022年12月9日~12日 対象:企業の採用担当者(有効回答数2170人/このうちの新卒担当者1174人)
あわせてごらんください
就活ニュース
ES、自己分析、面接…“就活のギモン”に答えるお勧め記事を紹介します
2022年12月30日
人事が選ぶマストニュース
ソニーグループ 採用・人事担当者に聞く スポーツ、エンタメ、そしてライフスタイルを変える挑戦を
2023年01月18日
就活ニュース
DeNA会長 南場智子さん 失敗で気付いた「理想のリーダー」とは
2022年12月22日
先輩のニュース活用術
教えて先輩!ロッチ 中岡創一さん・コカドケンタロウさん(後編) 失敗しても「終わりちゃう」 ロッチ流 気持ちの切り替え方
2023年01月13日
先輩のニュース活用術
教えて先輩! タレント・モデル ロイさん【前編】 「悩みも今は武器に」 ロイさん流 自分らしさの見つけ方
2022年12月02日
将来のこと、どれくらい考えている?大学1・2年生のキャリア意識
2023年02月13日
ロッチと子羊~就活生大特集~「自己PRは動きでも表現しよう!?」
2023年02月08日
新入社員に聞きました「キャリアプラン、今の会社で実現できる?」
2023年02月06日
「資格」や「リーダー経験」はなくてもOK?面接官が見ているポイントは
2023年01月25日
ロッチと子羊~就活生大特集~「仕事選びのカギは“自分の意志”を大事にすること!」
2023年01月23日
ロッチと子羊 ~就活生大特集~ 「自信がなくてガクチカが書けない!」
2023年01月17日
運動部の就活の悩み カギは「強みの認識」と「時間管理」にあり!
2023年01月12日
新たな道で迷ったり自信を失ったりした時のヒントに 心に残ることば①
2023年01月06日
ES、自己分析、面接…“就活のギモン”に答えるお勧め記事を紹介します
2022年12月30日
DeNA会長 南場智子さんに聞く 横浜DeNAベイスターズの運営から見る「チームづくり」の秘けつ
2022年12月28日
「あなたはファーストキャリアで何年過ごしたいと思っていますか?」24卒に聞きました
2022年12月27日
DeNA会長 南場智子さん 失敗で気付いた「理想のリーダー」とは
2022年12月22日