目指せ!時事問題マスター

1からわかる!バイデン大統領とアメリカ(2)バイデン政権の船出は?

2021年04月05日
(聞き手:伊藤七海 佐々木快)

  • お問い合わせ

新型コロナの感染拡大や社会の分断で混迷極まるアメリカのかじ取りを担うことになったバイデン大統領。この難局を乗り切るための戦略は?カギを握る人物は?気になるギモンを1から聞きます。

就任後100日間が重要なワケ

学生
伊藤

バイデン政権の船出は、予想通りでしたか?

そうですね、多難な船出だろうとは思っていたので。

髙橋
解説委員

アメリカでは就任から100日間のことを「ハネムーン期間」と言ってね。

国際部でワシントン、エルサレム特派員、ジャカルタ支局長などを歴任し、アメリカを内からも外からも見続けてきた髙橋祐介解説委員に聞きました。学生時代から今まで、アメリカの動きをつぶさに追ってきた“アメリカウオッチャー”です。

学生
佐々木

ハネムーン期間?

野党やメディアも批判を控え目にして、お手並み拝見しましょうという期間。世間の評価も甘くなりがちなので、政権浮揚の絶好の機会なんです。

特にバイデンさんの場合は、この期間のスタートダッシュが重要で。

就任式で宣誓するバイデン大統領

バイデンさんは78歳、史上最高齢で大統領になった。アメリカ大統領は大きな問題がなければ再選されて、2期8年を務めるのが普通だし、バイデンさん自身も求心力を維持するため再選に意欲を見せている。

でも4年後82歳で「あと4年大統領をやります」と言っても、支持者が皆ついてくるかどうかはちょっと疑問なんです。

確かに…

そうすると、彼は短期決戦、1期4年間で結果を残さないといけない

新型コロナの感染拡大に終止符を打って、分断しているアメリカを1つにまとめるという大変な作業を、この4年間でやる。その途中経過について、来年11月の中間選挙で一度国民から審判を受けることになる。

中間選挙

4年ごとの大統領選挙の「中間の年」に行われる、連邦議会の上下両院議員や各州知事らを選ぶ選挙。

4年後の大統領選挙が「期末テスト」だとしたら、任期の真ん中の中間選挙は「中間テスト」ですね。

わかりやすいですね。

今は、議会の上下両院で民主党が多数派を維持しているけど、中間選挙で負けると議会運営が厳しくなる。歴代政権にとって最初の中間選挙って議席を減らす場合が多いんです。

そうなんですか。

世間の目は政権与党に厳しくなるし、今回負けた共和党も捲土重来を期すってわけ。

そうなると、中間選挙で最小限の負けに食い止めて、4年の任期を全うするには、このハネムーン期間で成果を出すことが死活的に重要になってくる。

今のところは、どうですか?

分断が加速したり、選挙結果の確定が遅れたことで政権移行の準備が遅れたりしたけど、その割には予想外の大きなアクシデントはないまずまずの滑り出しかな。

大統領の権限で政策を実行したいときには「大統領令」を出すんだけど、予定していたものは全部出したしね。

大統領令(Executive Order)

連邦議会の承認を得ずに政府機関や軍に出す行政命令。法律とほぼ同等の効力を持つ大統領の強力な武器。政権交代時に新大統領が公約を実現する際に使われるケースも。トランプ前大統領のメキシコ国境への壁建設も大統領令。

どんなものがあったんですか?

WHO=世界保健機関からの脱退の撤回を命じるもの、マスクの着用を義務付けるもの、トランプ政権下で離脱した、温暖化対策の国際的な枠組み「パリ協定」にも復帰した。トランプ前大統領の政策を覆すものだよね。

ホワイトハウスで「パリ協定」に復帰するための文書に署名するバイデン大統領

バイデン政権って、環境問題に力を入れていますよね。

そう。政権の最重要課題と位置付けている。

まずは4月22日にアメリカ主導でオンライン形式のサミットを開こうとしている。

サミット?

気候変動の問題に各国の首脳と連携して取り組むためにね。

「もうアメリカファーストだけではない、アメリカは変わった、国際協調を進めるんだ」という姿勢を世界に印象づけるのが基本戦略。

ハネムーン期間の100日間は4月末あたりまでなので、それまでに成果をアピールしたいということです。

政権運営は綱渡り?

滑り出しはまずまずのようですが、これからは、どうなりそうですか。

新型コロナの感染に歯止めをかけて経済回復に努めることが喫緊の課題。

この点には共和党からも大筋で理解が得られているから、バイデンさんが「アメリカ救済計画」と名付けた日本円で200兆円規模の追加経済対策法案は何とか成立にこぎ着けた。

アメリカ救済計画

新型コロナの感染拡大に対応するため、日本円で200兆円規模を投じる巨額の経済対策。1人あたり最大15万円の現金給付や、失業保険の積み増しを9月まで延長する措置、検査体制の拡充などが盛り込まれた。ハネムーン期間の成果としてバイデン政権がアピールしている。

でも問題はそのあと。難しい政権運営を迫られることになりそう。

ワシントン政治には2つの心臓があると言われていて。1つがホワイトハウス、もう1つは連邦議会。2つが車の両輪になって動かないと前に進まない。

その議会では、上下院とも民主党が多数派を維持していると言ったけど…実はギリギリなんです。

本当だ…

上院は民主党系50対、共和党50。下院は民主党219対、共和党211。(2021年3月16日現在)

上院は同数ですね。

賛否同数の場合、上院議長を兼ねる副大統領のカマラ・ハリスさんが1票投じるので、上院でも民主党は事実上の多数派なんだけど。

上院には「フィリバスター」という厄介な制度があるんです。

フィリバスター?初めて聞きました。

「フィリバスター」というのは「議事妨害」という意味。日本語にすると嫌な響きだね。

フィリバスター

上院で議員の発言時間が無制限となっていることを利用し、演説を長時間行って議事進行を遅らせること。議会の会期終了まで審議を引き延ばせば、法案を廃案に追い込むことも可能。

テッド・クルーズさんという上院議員は、当時のオバマ大統領が進める医療保険制度改革「オバマケア」を阻止するために、議会で21時間も演説したんだ。

議会で21時間演説したテッド・クルーズ上院議員(2013年)

21時間!?どうやって…

演説って何言ってもいいから。「では、皆さんの前で憲法について考えたいと思います。つきましては憲法の1条から条文を読み上げたいと思います。第1条!」とかね笑。

そんな…

この「フィリバスター」を阻止するには、60票必要なんだけど…

あと10票、足りないですね。

だから、数の力だけでは押し切れない。予算や法案を通すには、共和党からどこまで協力を得られるかがカギとなるんです。

上院議員は党派色が薄い、投票行動が一貫しない人が多いと言いましたよね?

バイデンさんもその1人だったように…

そう。だからバイデンさんは「別に民主党に来なくてもいいから、この問題については賛成してくれよ」と、共和党の議員たちを説得する必要がある。

上院議員は任期が6年と長い。知名度もあって政治的な力もある。民主・共和両党に党議拘束の決まりもないので、別に所属する党の方針に従わなくてもいいっていう議員が出てくるわけ。

バイデンさんは、党の垣根をこえて仲がいい人が多いとのことだったので、それがプラスに働きそうな。

確かに!

そう。誰がやっても難しいんだけど、バイデンさんにはできるかもしれない。

民主党内は、うまくまとめていけそうですか?

実はそれも懸念材料で。バイデンさんは、中道寄りの穏健派。一方で、民主党内で一番勢いがあるのが、急進的な改革を求める左派の人たち

共和党の議員たちを説得しながら、こうした左派の人たちとの妥協案も探ることになりそうです。

バイデン政権キーパーソンは

バイデン政権のメンバーも気になるんですが…まずは女性初の副大統領となったハリスさん。

カマラ・ハリス副大統領

バイデンさんが高齢だから、万が一のことがあったら、ハリスさんが女性初の大統領になることもあるんでしょうか。

アメリカの大統領って歴代で45人いて、暗殺や病死などで任期を全うできなかった人は9人。確率としては2割。

人間いつ何があるかわからないし、当然バイデンさんだって、そういうことも考えていると思う。だから大統領にふさわしい経験と識見があると見込んで彼女を選んだ。

副大統領候補選びには定石があって、自分にないものを補うために、その人材を登用する。

例えば、外交経験が浅かったオバマさんは、先輩議員で上院の外交委員長も務めて経験豊富だったバイデンさんを副大統領にした。

バイデンさんの場合は…年齢?

もちろんそうですね。

それからバイデンさんは中道穏健派、ハリスさんは中道だけど、人種問題や環境問題を重視する姿勢は党内の左派からも好意的に評価されている。

そしてなんといっても、白人男性のバイデンさんに対して、ハリスさんはジャマイカ系とインド系の両親をもつマイノリティー出身の女性。自分にないものを補うために、彼女をナンバー2にした。

具体的にはどんな仕事が期待されているんですか?

副大統領って、実は、大統領に万が一のことがあったときにその後を継ぐこと以外、仕事の中味が明確に決まっていないんです。

そうなんですか。

彼女の得意分野が何か、外交は全くの未知数だし、何を任せるのかは、これからだね。

バイデン政権って、女性、マイノリティーと、多種多様なイメージがあります。

黒人初の国防長官に、先住民初の閣僚、同性愛を公言している人も。多様化した政権というのは売りなんだけど、それは表向きの話で。

え?そうなんですか?

手堅い布陣

周りは長年気心の知れた側近でガチガチに固めている。

例えば、外交の要、国務長官になったブリンケンさん。この人は上院議員時代からの長年の側近

アントニー・ブリンケン国務長官

バイデンさんの演説や、外交雑誌に投稿している論文は彼が書いたと言われていて、バイデンさんが思うことを、彼は話さずしてわかるとも言われている。

すごい。

しかも、経歴もすごい。父親はハンガリー大使も務めた投資銀行家で、外交一家。ブリンケンさんは、パリの名門高校で学んでフランス語もペラペラ。ヨーロッパは、ブリンケンさんのことをとても歓迎しています。

ヨーロッパにも目配りをしているということですか?

トランプ政権時代にヨーロッパの同盟国との信頼関係が傷ついて、ドイツやフランス、イギリスがアメリカに向ける視線って今厳しい

その関係を修復できるのは、ブリンケンさんだろうと、彼を外交トップに据えた。

ほかには、どんな人がいるんですか?

ケリーさんも、バイデンさんの長年の盟友だね。政権の最重要課題、気候変動問題を担当する大統領特使になった。

気候変動問題を担当 ジョン・ケリー大統領特使

気候変動問題の大統領特使?

今回、新設されたポストなんです。バイデン政権は、気候変動問題を単なる環境保護運動ではなく、経済や外交、安全保障、さまざまな分野にまたがる問題と位置付けていて。

これまでは、環境保護局(EPA)というところの管轄だったのが、ホワイトハウスのNSC=国家安全保障会議に閣僚級のポストを作った。

そして、オバマ政権で国務長官を務め、パリ協定をとりまとめた立役者でもあるケリーさんを抜擢した。彼じゃないと、この問題はまとめきれないと思ってね。

経済対策の要となるのがイエレンさん。女性初の財務長官

ジャネット・イエレン財務長官

また、女性初ですね。

イエレンさんって、クリントン政権では経済諮問委員長を務めて、アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会の前の議長でもある。

財務長官含め、この3つを全部やった人って、男女含めてイエレンさんが初なんです。

バイデンさんは、新型コロナの影響で非常に厳しい経済の局面を乗り切れるのは、男女問わずイエレンさんしかいないと踏んだということですね。

イエレンさんに全幅の信頼を置いているんですね。

彼女が財務長官になることについては、共和党も大歓迎で。

えっ?そうなんですか?

民主党の経済政策って大企業、ウォール街に厳しいんだけど、イエレンさんはウォール街とつかず離れずうまくやっている。バランス感覚に優れている。

イエレンさんを財務長官に据えたのは、バイデン政権人事の大きな目玉の1つだね。

若い人も多いですよね。

自分にないもの、若さ、という点では、運輸長官のブティジェッジさん、39歳。民主党の大統領候補選びで、バイデンさんと争った人物で、8か国語を操る超切れ者。

ピート・ブティジェッジ運輸長官

同性愛者であることを公表していて、従来ならハンデになるようなことをセールスポイントにしたという点で非常に革新的な政治家だよね。

脱炭素社会や気候変動対策にも熱心で、そのためのインフラ政策を、彼のような新しい世代の人にまとめてもらうために、このポストに据えたんだ。

ここまで聞くと人選上手かな?と思うんですけど。

起用はいい。狙いもよく読み取れるんだけど、問題は行動が伴うか。しっかり見ていきたいですね。

あわせてごらんください

時事問題がわかる!

目指せ!時事問題マスター 1からわかる!バイデン大統領とアメリカ(1)バイデン大統領ってどんな人?

2021年03月30日

時事問題がわかる!

目指せ!時事問題マスター 1からわかる!バイデン大統領とアメリカ(3)日本にとってプラスなの?

2021年04月12日

時事問題がわかる!

目指せ!時事問題マスター 1からわかる!バイデン大統領とアメリカ(4)中国とどう向き合う?

2021年04月15日

時事問題がわかる!

目指せ!時事問題マスター 1からわかる!バイデン大統領(5)脱アメリカファースト?

2021年04月22日

時事問題がわかる!

目指せ!時事問題マスター 1からわかる!副業(1)なぜ今、副業?

2020年11月12日

時事問題がわかる!

目指せ!時事問題マスター 1からわかる!株・為替(2)そもそも株の仕組みって?

2020年10月30日

先輩のニュース活用術

教えて先輩! 慶應SFC教授・ヤフーCSO 安宅和人さん(1) AI×データって何?

2021年01月22日

先輩のニュース活用術

教えて先輩!“シェア伝道師” 石山アンジュさん(後編) 仕事とは、ありたい世界をつくる活動

2020年11月27日

先輩のニュース活用術

教えて先輩!「少年ジャンプ+」副編集長 籾山悠太さん【後編】 Gペンがペイントツールに 時代の変化を面白がる

2021年01月29日

先輩のニュース活用術

教えて先輩! コーラ職人 小林隆英さん コーラに救われた男

2021年03月18日

詳しく知りたいテーマを募集

詳しく知りたいテーマを募集

面接・試験対策に役立つ時事問題マスター