【プロ野球結果】パ首位ソフトバンクが8カード連続の勝ち越し

プロ野球は6試合が行われパ・リーグは首位のソフトバンクが日本ハムに勝って8カード連続の勝ち越しとしました。

《パ・リーグ》

ロッテ × オリックス

ロッテ 対 オリックスは延長10回、オリックスが5対3で勝ちました。

○勝ち:吉田投手 1勝
▽セーブ:マチャド投手 2勝2敗11セーブ
●負け:鈴木投手 1勝1敗3セーブ
◎ホームラン:杉本選手(オリックス)2号/藤岡選手(ロッテ)4号/ソト選手(ロッテ)8号

オリックスは3対3の延長10回、代打・杉本選手のツーランホームランで勝ち越しました。
9回、2アウト一塁三塁と一打サヨナラのピンチの場面で、7人目でマウンドにあがり1球で抑えた吉田投手が2年ぶりの勝利をあげました。

ロッテは8回にソト選手のホームランで追いつきましたが、5人目の鈴木投手が打たれました。

日本ハム × ソフトバンク

日本ハム 対 ソフトバンクはソフトバンクが7対1で勝ちました。

○勝ち:大津投手 6勝3敗
●負け:伊藤投手 6勝2敗
◎ホームラン:近藤選手(ソフトバンク)13号

ソフトバンクは3回、川瀬選手のタイムリーヒットで先制。
4回に正木選手の2点タイムリーツーベースなどで3点を加え、5回に近藤選手のスリーランで突き放しました。
先発した大津投手は多彩な変化球を駆使して7回をヒット5本1失点で6勝目をあげました。

日本ハムは先発の伊藤投手が6回を投げヒット8本7失点と崩れ、引き分けを挟んで今シーズンワーストの4連敗です。

楽天 × 西武

楽天 対 西武は、西武が4対2で勝ちました。

○勝ち:隅田投手 6勝5敗
▽セーブ:アブレイユ投手 1勝4敗14セーブ
●負け:瀧中投手 2敗
◎ホームラン:源田選手(西武)1号/小郷選手(楽天)5号

西武は3回に岸選手のタイムリーヒットなどで2点を先制し、4回に古賀選手のタイムリー、7回には源田選手の2年ぶりのホームランとなるソロで追加点をあげました。
先発の隅田投手は緩急を巧みに使い、8回まで投げて2失点に抑え、チームトップの6勝目をあげました。西武は今シーズン2回目の3連勝です。

楽天は8回に小郷選手のツーランで追い上げましたが及ばず、4連敗となりました。

《セ・リーグ》

巨人 × 広島

巨人 対 広島は、広島が2対1で勝ちました。

○勝ち:島内投手 5勝4敗
▽セーブ:栗林投手 2敗21セーブ
●負け:バルドナード投手 1勝3敗9セーブ
◎ホームラン:菊池選手(広島)6号

広島は1対1の9回、2アウトから菊池選手が勝ち越しのソロホームランを打ちました。
先発した大瀬良投手は7回途中をヒット4本無失点と好投し、4人目の島内投手が5勝目。
広島は東京ドームで今シーズン初勝利を挙げました。

巨人は先発のグリフィン投手が8回をヒット2本1失点と好投し、8回に同点に追いつきましたが、2人目のバルドナード投手が打たれました。

中日 × DeNA

中日 対 DeNAは、DeNAが5対1で勝ちました。

○勝ち:東克樹投手 7勝
●負け:大野投手 1勝2敗
◎ホームラン:牧選手(DeNA)9号 10号/桑原選手(DeNA)2号

DeNAは1回に牧選手のツーランで先制し、4回にも牧選手が2打席連続ホームランとなる10号ソロを打ちました。
5回には桑原選手もツーランを打ち、DeNAはホームランで全得点をあげ3連勝です。
先発の東克樹投手は7回1失点の好投で開幕から負けなしの7勝目をあげました。

中日はおよそ2か月ぶりに先発した大野投手が3本のホームランを打たれて5失点。
打線も1点にとどまり3連敗で負け越しが今シーズン最多の7となりました。

ヤクルト × 阪神

ヤクルト 対 阪神は、ヤクルトが6対1で勝ちました。

○勝ち:奥川投手 2勝
●負け:伊藤将司投手 3勝4敗
◎ホームラン:村上選手(ヤクルト)15号

ヤクルトは1回、オスナ選手のタイムリーツーベースなどで3点を先制。
3回にサンタナ選手と長岡選手の連続タイムリーで2点を加え、5回には村上選手が15号のソロホームランを打ちました。
先発の奥川投手は5回を2安打1失点に抑え、およそ2年ぶりとなった前回の登板に続く勝ち星で2勝目をあげました。

ヤクルトは連敗を4で止めました。
阪神は先発の伊藤将司投手が序盤から崩れ、4敗目を喫しました。