円安 ユーロ導入以降最安値 一時1ユーロ=172円台まで値下がり

27日のニューヨーク外国為替市場ではユーロに対して円安が一段と進み、一時、1ユーロ=172円台まで値下がりして、ユーロが導入された1999年以降の最安値を更新しました。

今週の外国為替市場では円安が加速し、26日のニューヨーク市場で円はドルに対して一時、1ドル=160円台後半まで値下がりして、およそ37年半ぶりの円安ドル高水準を更新しました。

27日も1ドル=160円台半ばから後半での取り引きとなっています。

また、円はユーロに対しても売り注文が増えて、一時、1ユーロ=172円台まで値下がりして、ユーロが導入された1999年以降の最安値を更新しました。

アメリカの長期金利が低下し、ユーロ高ドル安となった影響で、強いユーロに対して円が売られる展開となっています。

市場関係者は「投資家の間で円を売る動きが強まり、ドルに対してだけでなくユーロをはじめとしたほかの通貨に対しても円安が進んでいて、歯止めがかからなくなっている」と話しています。