将棋 「叡王戦」最終局を前に 藤井八冠と伊藤七段が意気込み

将棋の八大タイトルの1つ「叡王戦」の最終局が20日、甲府市で行われます。対局を前に防衛を目指す藤井聡太八冠と挑戦者の伊藤匠七段がともに意気込みを語りました。

将棋の八大タイトルの1つ「叡王戦」の五番勝負は、ここまで防衛を目指す藤井八冠と挑戦者の伊藤七段がともに2勝2敗で並び20日、甲府市で行われる最終局の第5局でタイトル戦の勝者が決まります。

19日は対局を控えた2人が会場のホテルに入り、対局が行われる部屋で使用する駒を選んだり、照明の明るさなどを確認したりする「検分」を行いました。

2人は続いて開かれた前夜祭に出席し、集まったおよそ150人を前に意気込みを語りました。

去年、史上初めて八大タイトル独占を果たし、今回は「叡王」の防衛がかかる藤井八冠は「皆様に楽しんでもらえるような将棋を指したい。あすは大きな対局になるが全力を尽くして熱戦にしたい」と話しました。

一方、藤井八冠と同じ21歳で、初めてのタイトル獲得を目指す伊藤七段は「数多くの名局が繰り広げられてきた場所だと思うので、集中して臨んでよい勝負を見せられるよう頑張りたい」と話していました。

叡王戦の最終局は20日午前9時に始まります。