【プロ野球結果】ロッテ 引き分けをはさんだ連勝を「7」に

プロ野球は6試合が行われ、ロッテがメルセデス投手の好投でソフトバンクに勝ち、引き分けをはさんだ連勝を「7」に伸ばしました。
24日、ノーヒットノーランを喫したセ・リーグ首位の阪神は、25日は打線がチャンスを確実に生かして巨人に勝ちました。

《パ・リーグ》

ロッテ×ソフトバンク

ロッテ対ソフトバンクはロッテが2対0で勝ちました。

○勝ち:メルセデス投手1勝1敗
▽セーブ:鈴木投手3セーブ
●負け:大津投手3勝2敗
◎ホームラン:ロッテ・ソト選手5号

ロッテは2回に内野ゴロの間に1点を先制し、4回はソト選手のソロホームランで追加点をあげました。
先発のメルセデス投手が8回無失点の好投で今シーズン初勝利をあげました。
ロッテは4シーズンぶりの7連勝です。

ソフトバンクは大津投手が7回途中を2失点とふんばりましたが、打線が4安打とふるわず得点をあげることができませんでした。

楽天×日本ハム

楽天対日本ハムは日本ハムが5対0で勝ちました。

○勝ち:加藤貴之投手3勝4敗
●負け:古謝投手1敗

日本ハムは4回に松本剛選手と万波選手のタイムリーヒットで2点を先制し9回には3点を追加しました。
先発の加藤貴之投手はフォアボールなしの4安打に抑え、三塁を踏ませず今シーズン2回目の完封で3勝目をあげました。

楽天はプロ初登板初先発のドラフト1位ルーキー、古謝投手を援護できず3年ぶりの6連敗です。

西武×オリックス

西武対オリックスは西武が6対5で勝ちました。

○勝ち:與座投手1勝
▽セーブ:アブレイユ投手1勝4敗9セーブ
●負け:曽谷投手3勝2敗
◎ホームラン:西武・中村剛也選手6号

西武は3点を追う7回に平沼選手のタイムリーヒットと代打・佐藤龍世選手の犠牲フライ、さらに外崎選手の2点タイムリーヒットで一挙に4点をあげて逆転しました。
3人目の與座投手が7回の1イニングを無失点に抑え今シーズン初登板で白星をあげました。
西武の連敗は8で止まりました。

オリックスは中盤に3点のリードを奪いましたが、先発の曽谷投手が7回につかまり逆転負けを喫しました。

《セ・リーグ》

阪神×巨人

阪神対巨人は阪神が3対0で勝ちました。

○勝ち:ビーズリー投手2勝
▽セーブ:ゲラ投手2敗8セーブ
●負け:赤星投手5敗
◎ホームラン:阪神・渡邉選手1号

阪神は2回に木浪選手のタイムリーツーベースで1点を先制し、4回には渡邉選手のソロホームラン、5回は森下選手のタイムリーヒットでリードを広げました。
先発のビーズリー投手は緩急を生かし6回無失点の好投で2勝目をあげました。

巨人は4安打で完封負けを喫し赤星投手は白星なしで5敗目です。

DeNA×広島

DeNA対広島は延長12回、広島が9対6で勝ちました。

○勝ち:黒原投手1勝2敗
▽セーブ:河野投手1セーブ
●負け:三嶋投手1勝1敗
◎ホームラン:広島・石原選手2号

広島は1点を追う8回に代打・石原選手のソロホームランで追いつき、延長12回に坂倉選手のタイムリーツーベースと二俣選手の2点タイムリーで3点を勝ち越して5時間16分にわたる試合を制しました。
8人目の黒原投手がプロ初勝利、河野投手はプロ初セーブです。

DeNAはまずい攻めが続き2連敗です。

中日×ヤクルト

中日対ヤクルトは中日が1対0で勝ちました。

○勝ち:メヒア投手3勝2敗
▽セーブ:マルティネス投手1敗14セーブ
●負け:ヤフーレ投手4勝4敗
◎ホームラン:中日・ディカーソン選手1号

中日は2回にディカーソン選手の来日初ホームランであげた1点を3人の投手リレーで守りきりました。
メヒア投手はボールに威力があり7回を無失点で3勝目を挙げ、抑えのマルティネス投手が今シーズン初黒星を喫した前日の試合の借りを返す好投で14セーブ目をマークしました。

ヤクルトは先発のヤフーレ投手が7回1失点と好投しましたが、打線の援護がありませんでした。