伊藤環境相「深くおわび」 水俣病患者団体などに直接謝罪へ

今月1日に熊本県水俣市で開かれた水俣病犠牲者の追悼慰霊式のあとの患者団体などとの懇談の場で、団体のメンバーの発言の途中で環境省の職員がマイクの音を切ったことについて伊藤環境大臣は「本当に申し訳なく深くおわびする」と陳謝し、8日、現地に出向き、直接謝罪することを明らかにしました。

今月1日、水俣病の犠牲者を追悼する慰霊式のあと、患者や被害者でつくる8つの団体の代表が伊藤大臣と懇談する場で、団体のメンバーが国への要望などをマイクで発言している途中、環境省の職員がマイクの音量を切ったということです。

これについて環境省は、各団体には発言時間は3分と事前に依頼し、制限時間になった際にマイクを切る運用にしていて、今回、被害者団体の副会長など2つの団体の代表が制限時間を超えたことからマイクを切ったと説明しています。

この問題を受けて、伊藤大臣は、「発言途中でマイクを切ったことは大変遺憾で本当に申し訳ない。深くおわびする」としたうえで「水俣病は環境省が生まれた原点であり、大臣としていかに大切に思っているのかを伝えたい。まずは現地で謝罪して、じっくり話を伺いたい」と声を詰まらせながら述べ、8日午後、現地に出向き2つの団体に直接謝罪することを明らかにしました。

また、マイクを切った運用は不適切だったとして、和田環境事務次官と神ノ田環境保健部長を伊藤大臣が8日、口頭で厳重注意したということです。

林官房長官「不適切な対応だった 政府としておわび」

林官房長官は、午前の記者会見で、伊藤環境大臣による現地に出向いての謝罪について「環境省で検討していると承知している」と述べました。

また、衆議院内閣委員会では「水俣病対策を推進するにあたり、さまざまな関係者の意見を丁寧にお聞きすることは重要で、関係者の方々を不快な気持ちにさせる不適切な対応だった。政府として私からもおわびを申し上げたい」と述べ、陳謝しました。

立民 安住国対委員長「環境省の対応には大変な憤りを感じる」

立憲民主党の安住国会対策委員長は記者団に「環境省の対応には大変な憤りを感じる。公害の問題は、高度成長に伴う影の部分がすごく、行政の中に、弱者や被害者の救済を含めて対応する役所が必要だということで、できたのが今の環境省だ。その経緯を考えたら、あんな態度を取れるわけがない。人の道に反していて、絶対にやってはいけないことだ。国会でもこのままというわけにはいかないので、追及したい」と述べました。