【ライフライン 5日】断水や停電続く 石川県で3万人余が避難

1日に石川県能登地方で震度7の揺れを観測した地震により、5日も断水や停電などライフラインへの影響が各地で続いています。

5日の各地の最新状況について随時更新でまとめます。
石川県内の5日の給水支援の情報もお伝えします。

《断水・給水》

石川県内 およそ6万6412戸で断水(5日午後2時)

石川県によりますと、5日午後2時現在で、14の市や町の合わせておよそ6万6412戸で断水が続いているということです。

ほぼ全域で断水となっているのは
▽輪島市のおよそ1万戸、
▽珠洲市のおよそ4800戸、
▽穴水町のおよそ3200戸、
▽能登町のおよそ6200戸、
▽七尾市のおよそ2万1500戸、
▽志賀町のおよそ8800戸、
▽中能登町のおよそ7000戸です。

また、一部の地域で断水となっているのは、
▽羽咋市のおよそ3050戸、
▽宝達志水町のおよそ100戸、
▽かほく市のおよそ360戸、
▽津幡町のおよそ200戸、
▽内灘町のおよそ1000戸、
▽金沢市のおよそ200戸などとなっています。

石川県内の給水支援

石川県内では5日も一部で断水が続いていて、各地で給水支援が行われています。
【輪島市】
輪島市役所で自衛隊による給水活動が行われていますが供給できる量はわずかとなっています。

【珠洲市】

珠洲市内の病院への給水を優先しているため、住民向けの給水のめどは立っていません。

【能登町】

能登町内の避難所を回って給水したりペットボトルの水を配ったりしているほか、給水所を設置する予定です。場所や時間は決まっていないということです。

【穴水町】

▽B&G海洋センター
▽JA能登
▽穴水町保健センター
▽根木ポケットパーク
▽住吉公民館
▽諸橋公民館
▽旧甲小学校
▽下唐川集会所で午前8時から午後4時まで行われる予定です。

【羽咋市】

▽羽咋中学校
▽邑知中学校
▽神子原公民館
▽鹿島路公民館
▽西北台小学校
▽余喜公民館
▽千路町会事務所で午後5時まで、
▽すこやかセンターで午後8時までの予定です。

【志賀町】

▽志賀町文化ホール
▽富来活性化センター
▽能登中核工業団地コミュニティ施設で午後6時まで行われる予定です。

【七尾市】
▽中島小学校
▽田鶴浜体育館
▽七尾城登山口駐車場
▽南大呑地区コミュニティセンターで実施されています。
▽七尾東部中学校では午後6時まで行われます。

【中能登町】
▽旧・越路小学校
▽春木会館
▽スポーツセンターろくせいで午後5時まで行われます。

【宝達志水町】
▽町民センターアステラス
▽町立宝達志水病院で午後6時まで行われる予定です。

【かほく市】
▽大崎区民会館で当面24時間行われます。

【津幡町】
▽津幡町役場で午後1時から午後8時まで
▽津幡運動公園駐車場
▽刈安小学校体育館前
▽緑が丘地区の集会所・近懇館で午後5時まで行われます。

【内灘町】
▽文化会館正面玄関、
▽清湖小学校グラウンドで24時間実施します。
また、
▽内灘中学校正面玄関と、
▽宮坂公民館では午後8時まで行われます。
▽西荒屋小学校グラウンドと、
▽西荒屋公民館では午後3時から行われます。

【金沢市】
▽粟崎小学校
▽金沢市ものづくり会館で午後5時まで行われます。

富山県内 氷見市や小矢部市で断水(午前11時)

5日午前11時時点で
▼氷見市で8900戸、
▼小矢部市で40戸で断水していて、各地に給水所が設置されています。

新潟市 西区の一部で断水続く(5日午後5時半)

新潟市の一部で断水が続いています。

佐渡市では断水が続いていましたが、5日午後5時半にすべて解消しました。

新潟市では5日午後4時半の時点で、西区の150戸で断水が続いていて、市は5日も午後9時まで給水所を設けて対応しています。

給水所は
▼西区役所
▼坂井輪中学校
▼坂井輪小学校
▼立仏小学校
の4か所で、6日も午前7時から開設します。

《電気・ガス》

能登地方でおよそ2万4800戸が停電(5日午後5時半)

北陸電力送配電によりますと、石川県内では5日午後5時半時点で、能登地方であわせておよそ2万4800戸が停電しています。

停電しているのは
▼輪島市でおよそ1万300戸、
▼珠洲市でおよそ7400戸、
▼能登町でおよそ4400戸、
▼穴水町でおよそ2600戸、
▼七尾市でおよそ110戸
▼志賀町で数戸となっています。

電気料金支払い延長の特別措置 北陸電力など電力各社

能登半島地震を受けて、北陸電力など電力各社は、石川県や富山県などの家庭や事業者を対象に電気料金の支払いを延長するなどの特別措置を決めました。

特別措置の対象となるのは災害救助法が適用された新潟県、富山県、石川県、福井県のあわせて47の自治体と、それに隣接する岐阜県や長野県などの一部の地域で、このうち、石川県と富山県はすべての自治体が対象です。

北陸電力、東北電力、それに東京電力と契約している家庭や事業者が対象で、去年12月からことし3月までの使用分で、支払い期限がまだ来ていない電気料金について、それぞれ1か月間支払いが延長されるほか、家屋の倒壊などで被災後に電気を全く使用しなかった場合、最大6か月間、基本料金が免除されます。

また、農業ポンプなどの電気設備についても、一部の機能が使用不能となった場合、その分の基本料金が最大6か月間、免除されるということです。

ガソリンスタンドの営業状況

ガソリンスタンドについてはこれまでに、石川県、富山県、新潟県、それに福井県で少なくとも53か所が営業を停止していることが確認されているということです。

《携帯電話・通信》

石川県内 一部で携帯電話通じない状態続く(5日午後7時)

石川県の一部の地域では依然として携帯電話が利用できない状態が続いています。

各社は移動基地局などを使った応急復旧の作業を急いでいますが、道路の寸断などで車両が被災地にたどり着けないケースもあり、影響が長期化しています。
携帯電話の音声通話とデータ通信が利用できないなどの影響が続いているのは、

【NTTドコモ】
▽石川県の七尾市、珠洲市、輪島市、志賀町、穴水町、能登町の一部の地域。

【KDDI】
5日午後7時までに石川県の▽志賀町で携帯電話の音声通話とデータ通信が応急復旧したということです。
石川県の▽七尾市▽珠洲市▽輪島市▽穴水町▽能登町の一部の地域では、携帯電話が利用できない状態が続いていて、会社は応急復旧を急いでいます。

【ソフトバンク】
5日午後5時までに石川県の▽七尾市▽志賀町で携帯電話の音声通話とデータ通信が応急復旧したということです。

石川県の▽珠洲市▽輪島市▽穴水町▽能登町の一部の地域では、携帯電話が利用できない状態が続いていて、会社は応急復旧を急いでいます。

【楽天モバイル】
自社の回線のほか、KDDIの回線を利用している地域を含めて、▽石川県の七尾市輪島市珠洲市宝達志水町穴水町能登町のいずれも一部の地域です。

【NTT西日本】
石川県の▽珠洲市、▽輪島市のいずれも一部の地域で、▽フレッツ光ネクストやフレッツ光ライト、ひかり電話などのインターネットサービスがおよそ660回線、▽固定電話のおよそ2680回線が利用できず、110番や119番などの緊急通報もできない状況だということです。

携帯大手各社は行政機能を維持するために、市役所と町役場の付近のエリアを優先的に衛星通信や発電機などを使った応急復旧を行っていて、このエリアでは通信速度が遅くなる場合があるとしています。また、各社はそのほかのエリアでも応急復旧を急いでいますが、道路の寸断などで車両がたどりつけない基地局もあり、復旧のめどはたっていないとしていて、影響が長期化しています。

携帯各社 ドローン活用などで基地局の応急復旧急ぐ

石川県の一部の地域では道路の寸断などで車両が被災地にたどり着けないなどで、依然として携帯電話が利用できない状態が続いています。大手通信各社は基地局の機能が備わったドローンを活用するなどの応急復旧を急いでいます。ソフトバンクは6日以降、輪島市のエリアで基地局の機能が備わったドローンを導入する方針で、現地の状況を見てエリアを決めるということです。このドローンは地上100メートルへ飛行させ、半径およそ3キロから5キロのエリアで通話と通信ができるようになるとしています。電力が確保できれば連続で100時間以上、稼働することができるということです。また、NTTドコモやKDDIは自衛隊と協力して、被災した基地局へ自衛隊の車両を用いて人員や物資を運搬する準備を進めているということです。

《宅配便・郵便》

宅配便や郵便物 5日朝から一部再開

今回の地震で宅配便や郵便物の集配に見合わせや遅れなどの影響が続いていますが、一部の地域で5日朝から集配が再開されたほか、営業所までのかたちで、全国から荷物を届けることができる対応も一部で始まりました。ただ、各社は被災地の道路状況が厳しく、全面的な再開には時間がかかるとしています。

【ヤマト運輸】
▽石川県の珠洲市、七尾市、輪島市、羽咋市、穴水町、能登町、志賀町、宝達志水町、中能登町のそれぞれ全域と、内灘町の一部の地域、富山県氷見市の一部の地域で荷物の集配を見合わせています。
一方、▽氷見市の諏訪野地区と大浦地区の2つの地区では、5日朝から集配を再開しました。

【佐川急便】
▽石川県の七尾市、輪島市、羽咋市、珠洲市、中能登町、志賀町、穴水町、能登町で荷物の集配を見合わせています。一方、▽七尾市にある営業所では、建物の復旧作業などを終え、営業が再開されました。これまで営業所にとどまっていた荷物を引き取ることが可能になったほか、営業所までのかたちで全国から荷物を届けることができる対応も始まりました。荷物を営業所で受け取ることを前提に、「佐川急便能登営業所」宛に荷物を送ることができます。営業所での受け取りの受付時間は、平日、土日祝日ともに午前7時から午後7時までとなっています。

【日本郵便】
日本郵便は、地震の影響で石川県と新潟市のあわせて116の郵便局で窓口業務を休止していて、連休明けに窓口業務が再開できるかは今月8日に判断するとしています。このうち石川県の七尾市、輪島市、珠洲市、志賀町、中能登町、穴水町、能登町では地域にある107のすべての郵便局で窓口業務を休止しています。

そのほか、石川県の金沢市、羽咋市、白山市、内灘町一部の郵便局と、新潟市の一部の郵便局のあわせて9つの郵便局で窓口業務を休止しています。

会社では、窓口業務を連休明けの今月9日に再開できるかについて、建物の被災状況や▽停電や断水などのライフラインの復旧状況を見極めたうえで今月8日に判断するとしています。

また、日本郵便は石川県の七尾市、珠洲市、輪島市、志賀町、穴水町、能登町、中能登町のいずれも全域と、新潟市西区の一部地域での荷物の集配の受け付けを停止しています。郵便物や荷物の配達については、これらの地域と富山県の一部で遅れが出ているということです。各社によりますと、被災地では、道路の寸断や、それに伴う渋滞などでトラックなどの車両の走行が難しい状況で、配達に時間がかかる影響が続くほか、全面的な再開にはさらに時間がかかるとしています。

石川県内 避難所約370か所 3万2600人余が避難(5日午後2時)

石川県によりますと、5日午後2時時点で、県内ではおよそ370か所で避難所が開設され、3万2600人あまりが避難しているということです。

自治体別にみると、
▼輪島市が155か所で1万2778人
▼珠洲市が21か所で6981人
▼能登町が72か所で4930人
▼穴水町が46か所で3382人
▼七尾市が32か所で2681人
▼志賀町が14か所で1181人
▼中能登町が4か所で242人
▼羽咋市が3か所で121人
▼内灘町が6か所で110人
▼かほく市が3か所で62人
▼宝達志水町が2か所で55人
▼津幡町が3か所で50人
▼金沢市が9か所で35人
▼加賀市が1か所で8人、などとなっています。

富山県内 19か所の避難所で181人が避難(5日午後1時)

5日午後1時の時点で、19か所の避難所で、181人が避難生活を余儀なくされています。

市町村別では
▼高岡市が66人
▼射水市が61人
▼氷見市が49人
▼小矢部市が5人となっています。

“断水”“ガソリン”厳しい状況続く被災地 検索データ分析

NHKとLINEヤフー研究所が地震の被災地で、より多く検索されている特徴的なワードを分析したところ、「道路の情報」に加えて「断水」や「ガソリン」といったワードが次第に多く検索されるようになっていることが分かりました。

支援が行き届いておらず、生活用水や燃料の確保などのニーズが高く、厳しい状況が続いていることがうかがえます。

分析はLINEヤフーが個人が識別できない形で集計した検索ワードのビッグデータを使い、対象とした地域は石川県の▽輪島市、▽珠洲市、▽能登町、▽穴水町で、期間は1月1日から1月4日に検索されたものです。

1日~4日「道路」検索続く

令和6年能登半島地震が発生した1月1日から4日にかけては、「のと里山海道」「通行止め」「道路状況」といった道路関連の検索が続いています。

道路が崩落するなどして、孤立状態が続く地区が各地にあり、石川県のまとめによりますと、5日午後3時現在で、少なくとも23の地区で孤立状態となっているということです。

2日「断水」

2日からは「断水」が検索されるようになりました。

被災地では各地で断水が続いています。石川県によりますと、5日午後2時現在で、今回の分析対象とした4つの自治体ではほぼ全域で断水となっています。

引き続き、生活用水の確保が難しい状況が続いていることがうかがえます。

3日~4日「ガソリン」

3日からは「断水」に加えて、「ガソリン」「ガソリンスタンド」の検索が多くなりました。

被災地では車の中で避難を続け移動のほか、暖をとったり携帯電話の充電などのために車を利用する人もいて、「いつまで持つのか」と不安の声も聞かれました。

経済産業省によりますと、5日、能登地域の北部ではガソリンスタンドの3割あまりで営業の再開が確認されているということです。

「分析について」

LINEヤフーが個人を識別できない形で集計した検索ワードのビッグデータをもとに、機械学習し、対象地域での検索ワードと、全国で検索されたワードの差を数値化。対象地域で全国と比べてより多く検索されたワードを1日ごとに抽出・分析した。