イスラエル首相 人質誤射で反発強まるも戦闘継続の姿勢強調

ガザ地区でイスラエル人の人質3人が誤って射殺された問題を受けて、イスラエルでは即時停戦を求めるデモが行われるなど、軍事作戦を続ける政府への反発が強まっています。こうした中、ネタニヤフ首相は会見で、3人の死亡は悲劇だとしながらも、人質解放のためには軍事的圧力が必要だとする従来の立場を繰り返しました。

イスラエル軍トップのハレビ参謀総長は16日、ガザ地区で人質3人が誤って射殺された問題について、3人が「白旗」を掲げていたことなどを明らかにし、発砲した軍の責任を全面的に認めました。

ガザ地区にはいまもおよそ130人の人質が拘束されていて、家族などからは軍事作戦を続ける政府に反発するとともに、人質解放に向けた交渉の再開を求める声が強まっています。

こうした中、テルアビブでは16日夜、数百人の市民が参加して即時停戦を訴えるデモが行われ、参加者は「いつまで死者が増え続けるのか。交渉が唯一の解決策だ」などと声をあげていました。

ただ、参加者の中には、「これ以上、双方の死者が増えるべきではない」と訴えながらも、「ハマスも壊滅させなければならないので答えが見つからない」と迷いを見せる人もいました。

停戦と交渉を求める声が強まる中、イスラエルのネタニヤフ首相は16日に会見し、3人が亡くなったことは悲劇だとしながらも、「軍事的な圧力は人質解放のためにも勝利のためにも必要だ」と述べ、戦闘を継続する姿勢を改めて強調しました。

そのうえで、「ハマスを排除したあとのガザ地区の治安はイスラエルが管理することになるだろう」と述べ、アメリカのバイデン政権が求めるパレスチナとの「2国家共存」による和平に否定的な考えを改めて示しました。

一方、ハマスは16日、「侵略が完全にとまらないかぎり、人質と囚人の交換交渉は開かれない」とする声明を発表したほか、イスラエルの攻撃により、人質が相次いで死亡したと主張する動画をSNSに投稿し、イスラエル側に交渉に応じるよう圧力をかけるねらいがあるとみられます。