地方の移動手段確保へ 個人タクシー営業拡大などの指針 国交省

地方での移動手段の確保に向けて、従来、都市部に限定してきた個人タクシーの営業地域を広げることなどを盛り込んだ国の指針がまとまりました。

これは、地方でタクシー業者が撤退し住民が移動手段の確保に困るケースが出ているなどとして、国土交通省が有識者会議での議論をもとにまとめました。

それによりますと現在、個人タクシーは人口おおむね30万人以上の都市部に限って営業を認めていますが、1年以上、個人タクシーの運転手としての経験があれば、どの地域でも可能とします。

あわせて、都市部以外で営業する場合は年齢制限も緩和し、地元のタクシー会社で健康面でのチェックを受けることなどを条件に、原則75歳から、80歳に引き上げます。

さらに法人のタクシー事業についても、これまでは車両を5台以上保有することが必要でしたが、新規参入を促すため、4台以下でも営業を認めます。

国土交通省は現在、募集している一般からの意見も踏まえた上で、正式に運用を始めたいとしています。

業界団体の調査では、全国のタクシー会社で働く運転手の数は、コロナ禍前の2019年と比べて20%程度減っているということで、国土交通省は、都市部で働いていた運転手のUターンなども促し、地域交通の維持につなげたい考えです。