「日本一の芋煮会」 直径6m超の大鍋に 熱々の秋の味覚 山形

直径6メートル以上もある巨大な鍋で芋煮をつくる山形の風物詩「日本一の芋煮会」が山形市で開かれ、大勢の人たちが熱々の秋の味覚に舌鼓を打っていました。

「日本一の芋煮会」は直径6メートル50センチの大鍋で芋煮をつくる山形の秋の風物詩で、山形市の馬見ヶ崎川の河川敷で毎年行われてきました。

ここ数年は新型コロナウイルスの感染拡大の影響で中止されたり、規模が縮小されたりしましたが、ことしは4年ぶりに制限のないかたちで開かれました。

会場ではおよそ3万食分にあたる、3トン余りの里芋や3500本の長ネギなどの大量の食材が用意され、スタッフが大人の背丈よりも長いひしゃくを使って鍋をかき混ぜ、じっくり煮込んでいきました。

調理が終わると、2台のショベルカーが芋煮をすくい上げ、チケットを購入した人たちに次々と芋煮が振る舞われました。

17日の山形市は午前中から気温が30度を超える暑さとなり、集まった人たちは日傘を差したり、日よけのテントを張ったりして、暑さをしのぎながら熱々の秋の味覚に舌鼓を打っていました。

山形市出身で、東京から来た20代の女性は「10年ぶりぐらいに日本一の芋煮会に来ました。暑いなかで食べる芋煮もおいしいです」と話していました。