アルツハイマー病の新薬「レカネマブ」きょう承認審議 厚労省

日本とアメリカの製薬会社が共同で開発したアルツハイマー病の新薬について厚生労働省は21日、専門家部会を開き、使用を認めるかどうか審議することにしています。認められれば、アルツハイマー病の原因物質に直接働きかけ、取り除くための初めての薬が国内で製造・販売できるようになります。

認知症の原因の1つである「アルツハイマー病」の新しい治療薬、「レカネマブ」は、日本の製薬大手「エーザイ」がアメリカの「バイオジェン」と共同で開発を進めてきた薬です。

アルツハイマー病の患者の脳にたまる「アミロイドβ」という、異常なたんぱく質を取り除くことで、症状の進行を抑えることが期待されています。

エーザイはことし1月に「レカネマブ」について、厚生労働省に承認を求める申請を行っていましたが、これを受けて厚生労働省は21日、専門家部会を開き、薬の使用を認めるかどうか審議することにしています。

「エーザイ」などの研究グループによりますと、最終段階の治験の結果では、この薬を投与された患者は、偽の薬を投与された患者と比べて1年半後の認知機能の低下がおよそ27%抑えられ、病状の進行を緩やかにする効果が確認されたということです。

アメリカでは先月上旬に治療薬として承認されていて、日本でも認められれば、アルツハイマー病の原因物質を取り除くための初めての薬が国内でも製造・販売できるようになります。

アルツハイマー病 日本では600万人と推計

アルツハイマー病は認知症の原因となる病気の1つで、日本では認知症と診断された高齢者の6割以上を占めています。

アルツハイマー病を発症した人の脳では、「アミロイドβ」と呼ばれる異常なたんぱく質がたまっていて、これにより神経細胞が壊れ、脳が萎縮し、その結果、脳の働きが低下すると考えられています。

典型的な症状として初期に物忘れが目立ち、経過とともに理解や判断の力が衰えたり、身体的な機能も低下して動きが不自由になったりするなど、さまざまな症状が徐々に出てくるようになります。

厚生労働省によりますと、日本では認知症の人は3年前の時点で600万人と推計されていて、さらに団塊の世代が全員75歳以上の後期高齢者となる2025年には、およそ700万人にのぼると予測されています。