富士山噴火に備え避難訓練 夏山シーズンを前に 4年ぶり

富士山の夏山シーズンを前に噴火に備えた避難訓練が31日、山梨県側の5合目で行われ、土産物店などの関係者が観光客を避難させる手順などを確認しました。

訓練は、5合目の土産物店などでつくる「富士スバルライン自主防災協議会」が県や警察などと合同で4年ぶりに行い、およそ150人が参加しました。

夏山シーズンに富士山の噴火警戒レベルが3に引き上げられたという想定で、訓練の参加者に事前にシナリオを知らせずに行われました。

はじめに、5合目の災害対策本部に噴火警戒レベルの引き上げや登山中にけがをした人などの情報が次々と入ると、担当者はホワイトボードに書き出し、具体的な対応を現場に指示しました。

これを受けて現場の担当者たちは、観光客を下山させるため駐車場にあるバスまで誘導したり、自力で下山できない登山者を担架を使って救急車まで運んだりしていました。

富士山の噴火をめぐっては、ことし3月に新しい避難計画がまとまり、登山者や観光客などに対しては噴火のおそれが生じた早い段階で下山し、「帰宅」を促す方針が示されています。

「富士スバルライン自主防災協議会」の小佐野昇一会長は、「実践的な訓練で問題点が今まで以上に出たが、富士山の安心安全につなげるために一つ一つクリアしてお客様を迎えたい」と話していました。