
千葉と茨城で震度5弱 “1週間程度 同程度の地震に注意”気象庁
26日夜、千葉県東方沖を震源とする地震があり、千葉県と茨城県で震度5弱の揺れを観測しました。気象庁は揺れの強かった地域では1週間程度、同じ程度の地震に注意するよう呼びかけています。
気象庁によりますと、26日午後7時すぎ、千葉県東方沖の深さ50キロを震源とするマグニチュード6.2の地震が発生しました。
この地震で、震度5弱の揺れを千葉県の銚子市と旭市、それに茨城県神栖市で観測しました。また、震度4の揺れを千葉県と茨城県の各地で観測したほか、震度3から1の揺れを東京23区を含む関東甲信越や、東北、東海の広い範囲で観測しました。
長くゆっくりとした揺れ、長周期地震動の「階級2」の揺れを、千葉県銚子市と茨城県鹿嶋市で観測しました。
この地震で、スーパーでびんが割れるといった被害や、一部のエレベーターの停止などは確認されていますが、各地の自治体や消防などによりますと、けが人の情報は入っていないということです。
この地震による津波はありませんでした。
気象庁は、揺れの強かった地域では落石やがけ崩れなどが起こりやすくなっている可能性があるとして、1週間程度、同じ程度の地震に注意するよう呼びかけています。