G7教育相会合 成果文書たたき台明らかに「生成AI」の影響明記

今月12日から富山市と金沢市で開かれるG7教育相会合で、採択を目指す成果文書のたたき台が明らかになりました。文章や画像を自動的に作り出す「生成AI」などのデジタル技術の急速な発達が、教育にプラス・マイナス両方の影響を与えると明記しています。

たたき台では▽コロナ禍やウクライナ情勢を踏まえ、教育の価値を改めて共有し、停滞している国際的な人的交流を促進するとしています。

また、▽対話ソフトの「ChatGPT」をはじめ、文章や画像を自動的に作り出す「生成AI」などのデジタル技術の急速な発達が教育にプラス・マイナス両方の影響を与えると明記しています。

さらに、▽コロナ禍を契機としてリアルとデジタルを融合した教育を促進し、ICT=情報通信技術を活用できるよう環境整備を進めていくとしています。

このほか▽文系・理系の枠を越えた教科横断的な教育を進め、デジタルやグリーンなど成長分野に精通した人材を育成していくことや、▽教員が働きやすい労働条件の整備を推進していくことも盛りこんでいます。

G7教育相会合はテーマ別の具体的な討議を踏まえ、今月14日に成果文書を採択することにしています。