ロシア 日本海で対艦巡航ミサイルの発射演習実施と発表

ロシア国防省は、日本海に面した極東のウラジオストク沖で、太平洋艦隊の2隻の艦艇が対艦巡航ミサイル「モスキート」の発射演習を行ったと、28日発表し、映像も公開しました。

2発の巡航ミサイルを発射し、およそ100キロ離れた、敵艦を想定した目標に命中させたとしています。

発射演習は通常の訓練活動の一環で安全を確保して行ったとしています。

映像では、激しい噴射炎とともにミサイルが艦船の前方に向けて低い軌道で発射される様子がうつっています。

官房副長官「ロシア軍が活動を活発化 引き続き動向注視」

磯崎官房副長官は、午後の記者会見で「被害報告は入ってきていない。ロシア側の意図について申し上げることは控えたいと思うが、ロシアによるウクライナ侵略が続く中で、わが国周辺を含む極東でもロシア軍が活動を活発化させており、政府として、引き続き動向を注視していきたい」と述べました。