ユーチューブは、おととし1月に起きたアメリカ連邦議会への乱入事件を受けて、260万人以上の登録者がいるトランプ前大統領のチャンネルを停止し、新たな動画の投稿やライブ配信を禁止していました。
会社は17日、公式ツイッターへの投稿で慎重な評価の結果、チャンネルを復活させたと発表しました。
「現実社会で暴力が発生するリスクがあるか慎重に評価し、大統領選挙に向けて有権者が主要な候補者から意見を聞く機会の確保を考慮した」と説明しています。
トランプ氏は、乱入事件を受けて自身のSNS、トゥルース・ソーシャルを立ち上げ、現在はこちらへの投稿を優先しています。
トランプ氏のSNSをめぐっては、メタがフェイスブックやインスタグラムのアカウントを復活させたほか、ツイッターもイーロン・マスク氏による買収後に復活させていて、来年の大統領選挙に向けてトランプ氏がどこまで大手SNSを活用するのか関心が高まっています。

ユーチューブ トランプ前大統領のチャンネルを約2年ぶりに復活
アメリカの動画投稿サイト、ユーチューブは17日、アメリカ連邦議会への乱入事件を受けて停止していたトランプ前大統領のチャンネルをおよそ2年ぶりに復活させました。

トランプ氏 約2年ぶりにフェイスブックに投稿
トランプ前大統領は、連邦議会への支持者らによる乱入事件を受けて一時、アカウントを停止されていたフェイスブックにおよそ2年ぶりに投稿し、来年の大統領選挙に向けて今後、ほかの大手SNSでも情報発信を行っていくのか、注目されています。
トランプ前大統領は17日、フェイスブックに2016年の大統領選挙で勝利した際の映像とともに「私は戻ってきた」と投稿しました。
トランプ氏がフェイスブックに投稿したのは2年前、連邦議会に支持者らが乱入した事件を受けてIT大手メタがアカウントを停止して以来初めてです。
メタは先月、公共の安全に対するリスクが十分に後退したとしてトランプ氏のアカウントを復活させていました。
トランプ氏のSNSをめぐっては、フェイスブックのほかにも、インスタグラムやツイッターなど乱入事件のあと停止されていたアカウントがすでに復活し、ユーチューブも17日、アカウントを復活させました。
トランプ前大統領は17日、フェイスブックに2016年の大統領選挙で勝利した際の映像とともに「私は戻ってきた」と投稿しました。
トランプ氏がフェイスブックに投稿したのは2年前、連邦議会に支持者らが乱入した事件を受けてIT大手メタがアカウントを停止して以来初めてです。
メタは先月、公共の安全に対するリスクが十分に後退したとしてトランプ氏のアカウントを復活させていました。
トランプ氏のSNSをめぐっては、フェイスブックのほかにも、インスタグラムやツイッターなど乱入事件のあと停止されていたアカウントがすでに復活し、ユーチューブも17日、アカウントを復活させました。