ウクライナ ザポリージャ原発 砲撃の影響で外部電源失われる

ロシア軍が掌握するウクライナのザポリージャ原子力発電所では5日、砲撃による火災の影響で外部電源が失われました。原子炉などを冷却する機能は維持されていますが、IAEA=国際原子力機関が現地入りしたあとも安全性が懸念される状況が続いています。

ザポリージャ原発を運営するウクライナの原子力発電公社、エネルゴアトムは5日、砲撃による火災の影響で稼働している6号機と外部の電力網が切り離されたと発表しました。

6号機は出力を下げたうえで運転を続け、原発施設内で必要な電力を供給しており、原子炉などを冷却する機能は維持されているということです。

IAEAによりますと、原発と外部電源を結ぶ送電線自体に損傷はなく、火災が消し止められしだい、再び接続される見通しだということです。

エネルゴアトムの広報によりますと、外部電源が失われるのは先月25日以来だということです。

ザポリージャ原発には今月1日、IAEAの専門家チームが調査に入り、今後、2人が常駐する方針です。

グロッシ事務局長は視察後の会見で「IAEAの存在は事態の安定化を後押しするうえで最も重要だ」と述べていました。

IAEAは、原発の安全状況などについて、6日に報告書をまとめるとともに、国連の安全保障理事会で報告することにしています。

原発や周辺での砲撃について、ウクライナとロシアは、互いに相手の攻撃によるものだと非難しています。