【解説】“言論弾圧” 強めるロシアとベラルーシ

国際社会、特に欧米の人権団体からは、ロシアとベラルーシ国内の言論弾圧を批判する声が高まっています。

モスクワのゴリノフ区議会議員と20歳の大学生ペレドニャさんは、今月、ロシアとベラルーシの裁判所でそれぞれ有罪判決を受けました。

ゴリノフ区議会議員は、ことし3月、区議会で「隣の主権国家で敵対的な行動が行われている」と述べ、ロシアによる軍事侵攻を批判する発言をしました。
この発言が問題視され「ロシア軍に関するうその情報を広めた」として拘束され、禁錮7年の実刑判決が言い渡されたのです。

言論弾圧は、ロシアの同盟国ベラルーシでも起きています。
20歳の大学生ペレドニャさんは、ネット上にロシアによる軍事侵攻に反対し、プーチン大統領とルカシェンコ大統領を批判するメッセージを掲載したところ、拘束されたのです。
今月、ベラルーシの国益を害し大統領を侮辱した罪で禁錮6年半の実刑判決を言い渡されました。

欧米の人権団体はいずれも不当な判決だと強調して釈放を訴えています。さらに、「この2人は氷山の一角にすぎない」としています。

油井秀樹キャスターの解説です。

(動画は2分32秒。データ放送ではご覧になれません)