
プロ野球結果 セ・リーグ ヤクルト首位浮上 広島の連勝止める
プロ野球は6試合が行われ、セ・リーグはヤクルトが広島に勝ち入れ代わって首位に浮上しました。
セ・リーグです。
▽広島対ヤクルトは、ヤクルトが5対3で勝ちました。
ヤクルトは1点を追う8回、村上選手の2打席連続となる11号ソロと長岡選手のタイムリーで2点を奪って逆転しました。
3人目のコール投手が来日初勝利、マクガフ投手が11セーブ目を挙げ、首位に浮上しました。
広島は先発の森下投手が7回2失点と好投しましたが、リリーフ陣が崩れて連勝は「4」で止まり、2位に転落しました。
▽巨人対中日は巨人が7対6で勝ちました。
巨人は0対5の6回に2点を返し、続く7回にはポランコ選手のタイムリーツーベースと中田選手の2試合連続ホームランになる4号満塁ホームランで5点を奪い逆転しました。
3人目の平内投手が2勝目をあげ、デラロサ投手が今シーズン初セーブをマークしました。
巨人は3連勝です。
中日は先発した高橋宏斗投手が6回途中2失点と粘りましたが、3人目の祖父江投手が打たれました。
中日は3連敗です。
▽DeNA対阪神は阪神が9対2で勝ちました。
阪神は1回、マルテ選手の犠牲フライと佐藤輝明選手のタイムリーツーベースで2点を先制し、3回に中野選手の2号ツーランで2点を加えました。
その後も糸井選手の2点タイムリーや中野選手のこの試合2本目の3号ツーランなどでリードを広げました。
先発した青柳投手は6回2失点で4勝目をあげました。
DeNAは先発の上茶谷投手が5回途中7失点と崩れました。
パ・リーグです。
▽西武対楽天は、西武が5対4で勝ちました。
西武は1対4の7回、川越選手のタイムリーと滝澤選手のプロ初打点となる2点タイムリースリーベース、さらに相手のワイルドピッチで一挙4点を奪って逆転しました。
3人目の森脇投手が今シーズン初勝利、増田投手が9セーブ目をあげました。
楽天は先発の早川投手が6回1失点と好投しましたが、リリーフ陣が崩れて4連敗となりました。
▽オリックス対ロッテは、オリックスが1対0で勝ちました。
オリックスは先発のエース山本投手が8回を無失点と好投し、1回に打線が奪った1点を守り先月9日以来の勝ち星となる4勝目をあげました。
ロッテはプロ初先発の佐藤奨真投手が6回1失点と好投しましたが、打線の援護がなく、チームの連勝は「3」で止まりました。
▽日本ハム対ソフトバンクは、日本ハムが2対0で勝ちました。
日本ハムは3回に今川選手の2点タイムリーツーベースで奪った得点を2人の投手リレーで守りきりました。
先発の上沢投手が8回まで投げ、ヒット5本、無失点で2勝目。
北山投手が4セーブ目をあげました。
日本ハムは今シーズン2回目の3連勝です。
ソフトバンクは打線がつながらず、2試合連続の完封負けを喫しました。