ロシア軍 ウクライナ各地で攻勢 停戦交渉15日も続く見通し

ロシア軍が、ウクライナの首都キエフなど各地で攻勢を強める中、14日に行われた両国の代表団による停戦をめぐる交渉は15日も続けられる見通しになりました。双方からは進展に期待する見方も出ていますが、具体的な成果に結びつくかは依然予断を許さない状況です。

ウクライナに侵攻するロシア軍は、首都キエフの包囲や東部の要衝マリウポリの掌握に向けて攻勢を強めていて、ロシア国防省は14日、これまでに3900を超える軍事施設や車両などを攻撃したと発表しました。

一方、ロシア国防省は、親ロシア派の武装勢力が支配する東部のドネツク市が攻撃され市民20人が死亡したとしたうえで「ウクライナ軍がクラスター爆弾を含むミサイルで攻撃した」と主張しました。

ロシア側は、ゼレンスキー政権がこれを承認したと激しく非難していますが、ウクライナ軍はこれを否定しています。

ロシア軍は14日、親ロシア派の武装勢力にウクライナ側から押収した兵器を新たに提供したと明らかにしていて、東部での戦闘がいっそう激しくなることも懸念されます。

また市民の犠牲者は増え続けていて、国連人権高等弁務官事務所は13日までに確認されただけで46人の子どもを含む少なくとも636人の市民が死亡したと明らかにしました。

一方、EU=ヨーロッパ連合のボレル上級代表は14日、ロシア軍が攻勢を強めている東部のマリウポリだけで、これまでに2400人以上の市民が犠牲になったと述べました。

こうした中、停戦に向けたロシアとウクライナの代表団による交渉が14日、オンライン形式で行われ、これに先立ってウクライナ代表団のポドリャク大統領府顧問は停戦や、ロシア軍の即時撤退などを求めて交渉に臨む姿勢を強調しました。

その後、ポドリャク氏は14日夕方になってツイッターに「交渉はあすまで一時中断する」と投稿し、15日も交渉が続けられるという見通しを明らかにしました。

今回の交渉をめぐっては、ロシア側から進展に期待する見方が示される一方、ウクライナ側も作業部会を設置して具体的な協議を進めていると明らかにしたうえで、ロシア側の姿勢に建設的な動きが見られると評価する声も出ています。

またウクライナのゼレンスキー大統領は代表団による交渉を踏まえて、ロシアのプーチン大統領との首脳会談につなげたい考えを示しています。

ただロシア側はウクライナの「中立化」や「非軍事化」を引き続き要求するなど双方の立場の隔たりは大きいとみられ、交渉が具体的な成果に結びつくかは依然予断を許さない状況です。