オミクロン株と花粉症 似た症状で見分け難しく 注意と対策を

新型コロナの収束が見通せない中で、これから本格的な花粉症シーズンとなります。
専門家は、オミクロン株による症状と花粉症の症状には似た点があり、花粉症を早めに治療して、くしゃみによる飛まつを抑える対策などが必要だとしています。

耳鼻咽喉科の医師などで作る日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会は、新型コロナのオミクロン株に感染した際の症状は、鼻水が73%、くしゃみが60%などと報告され、花粉症の症状と似ていることから見分けがつけにくいと指摘しています。

日本医科大学大学院の大久保公裕教授は「去年、感染が広がったデルタ株では発熱や強いだるさが特徴だったが、オミクロン株は必ずしもそうではないので、感染しているけれども『自分は花粉症だ』と誤解することがあるかもしれない」と話しています。

そして、症状の違いについては、自分で見分けることは難しいとしたうえで「花粉症ののどの痛みは鼻水や鼻づまりがあって生じるケースが多い。鼻水が出ていないのに早い段階からのどの痛みが出たり、痛みが持続したりする場合は、オミクロン株への感染を疑っていいと思う。また、花粉症の人は例年いつごろからどれくらいの症状が出るかを自分では大体分かっていると思うので、いつもと違う症状が出ていないかに注意してほしい」と話していました。

さらに、対策として「花粉症の人が、ウイルスのついた手で目をかいたり鼻をかんだりすることで、コロナの感染につながりやすくなる。コロナと花粉症の症状を併せ持つと、感染したことに気付かずにくしゃみで飛散を、まき散らすおそれもある。このため、手をこまめに消毒することや、めがねやゴーグルを活用すること、それに、飛まつ防止のためくしゃみをするときはマスクの上からハンカチで抑えるなど念のための対策をしてほしい。花粉症は5月の連休ごろまで注意が必要になるが治療を早く行い、うまく薬を使って症状を抑えることが、オミクロン株の感染が収束しない中では有効な手だてになる」と話していました。

東京都の花粉予測 昨年の1.5倍

東京都がまとめた予測によりますと、ことしの春に都内で飛散する花粉は、昨年の1.5倍、例年の1.1倍程度で、2月中旬から飛び始めているとのことです。

また、日本気象協会によりますと、東京のスギ花粉のピークは、3月上旬から下旬の見込みだということです。

本格的な花粉シーズンを迎えることについて、街の人に話を聞くと40代の女性は「すでに花粉症の症状が出ています。コロナへの感染はしていませんが、オミクロン株との症状とは正直見分けがつかないです」と話し、別の40代の女性は「コロナか花粉症か迷ったら、自分の判断ではわからないのでかかりつけの病院に連絡したい」と話していました。

また、20代の男子学生は「毎年、ティッシュを箱で持ち歩くほど花粉症がひどいが、ことしはコロナ禍なので、下手にくしゃみをすることもできず困ります」と話していました。