12日期限の宣言の扱い “接種状況など分析し判断” 官房長官

新型コロナウイルス対策をめぐり、加藤官房長官は9月12日が期限となっている緊急事態宣言などの扱いについて、感染状況や医療提供体制などを踏まえ、ワクチンの接種状況や重症者の数などを分析しながら判断する考えを示しました。

新型コロナウイルス対策で、政府は、緊急事態宣言を21都道府県に出しているほか、まん延防止等重点措置を12県に適用しており、いずれも期限が9月12日となっていることから、今週後半に対応を決定することにしています。

これに関連し、加藤官房長官は閣議のあとの記者会見で「期限を踏まえて、どういう取り扱いをしていくのか、緊急事態宣言や、まん延防止等重点措置の解除も含めて、検討していく必要がある」と述べました。

そのうえで「足元の感染状況や医療提供体制などを踏まえて『基本的対処方針分科会』の意見を伺ったうえで、慎重に判断する。その際には、ワクチンの接種状況や重症者の数、病床利用率などを分析して適切に判断していく」と述べました。