政府 医療体制構築など3本柱で新型コロナ対策進める

新型コロナウイルス対策で、政府は緊急事態宣言とまん延防止等重点措置の対象地域の拡大と期限の延長を決めました。
医療体制の構築と感染防止の徹底、ワクチン接種を3つの柱として対策を進め、感染のさらなる拡大を防ぎ、減少に転じさせたい考えです。

新型コロナウイルスの急激な感染拡大が続く中、政府は、20日から緊急事態宣言の対象地域に、茨城、栃木、群馬、静岡、京都、兵庫、福岡の7府県を追加し、まん延防止等重点措置を、宮城、山梨、富山、岐阜、三重、岡山、広島、香川、愛媛、鹿児島の10県に適用することを決めました。

これによって宣言の対象地域は13都府県に、重点措置の適用地域は16道県に拡大され、期限はいずれも来月12日までとなります。

菅総理大臣は、17日夜に記者会見し、感染拡大の要因は感染力の強い「デルタ株」だと指摘したうえで「今回の宣言を解除する前提は、国民の命と健康を守ることができる医療提供体制の確保だ。ワクチンの接種状況、重症者数、病床利用数などを分析し、適切に解除の判断をしていく」と述べました。

政府は医療体制の構築と感染防止の徹底、それにワクチン接種を3つの柱として対策を進める方針です。

具体的には、病床をさらに確保し、いわゆる「抗体カクテル療法」を積極的に活用するほか、デパートなどへの人数制限やテレワークなどによる出勤者の7割削減を求めるとともに、若い世代も含めてワクチン接種を推進することにしています。

政府は、引き続き、国民に理解と協力を呼びかけながら感染のさらなる拡大を防ぎ、減少に転じさせたい考えです。