緊急事態宣言 特定警戒の5県含む39県 解除の方針固める 政府

緊急事態宣言 特定警戒の5県含む39県 解除の方針固める 政府
政府は、「特定警戒都道府県」の茨城、石川、岐阜、愛知、福岡の5県を含む、合わせて39県を対象に緊急事態宣言を解除する方針を固め、14日開かれる諮問委員会に諮ることになりました。一方、東京や大阪など8都道府県については、新規感染者が、一定数、確認されていることなどから、今回、解除する対象とはしないとしています。
緊急事態宣言について、政府は、直近1~2週間の人口10万人当たりの新たな感染者数などを踏まえ、今月末の期限を待たずに宣言を解除する地域の調整を進めています。

これまでの検討の結果、特定警戒都道府県以外の34の県と、特定警戒都道府県のうち、茨城、石川、岐阜、愛知、福岡の5県の合わせて39県で解除する方針を固め、14日開かれる「諮問委員会」に諮ることになりました。

一方、解除も検討していた京都については、大阪と隣接している地理的な要因などを考慮し、解除を見送ることになりました。

また、北海道、東京、埼玉、千葉、神奈川、大阪、兵庫については、減少傾向が続いているものの、新規感染者が、一定数、確認されていることなどから、今回、解除する対象とはしないとしています。

これらの都道府県では、引き続き、外出の自粛などを呼びかけて、1週間後の21日をめどに改めて判断する方針です。

政府は、14日午前、専門家会議を開いたうえで、感染症や経済の専門家などでつくる「諮問委員会」にこうした方針を諮り、午後に衆参両院の議院運営委員会で報告と質疑を行ったあと、対策本部で解除を正式に決定することにしています。

衆院議運は14日15時めど 参院議運は16時めど

衆議院の議院運営委員会は、理事会で、14日午後3時をめどに、委員会を開いて、政府から報告を受け、各党の質疑を行うことを決めました。

また参議院も、14日午後4時をめどに議院運営委員会を開き、政府からの報告と各党の質疑を行うことになりました。

西村経済再生担当大臣が報告を行う見通しです。

「油断すると再び感染拡大 引き続き対策を」西村大臣

西村経済再生担当大臣は記者会見で、緊急事態宣言の解除について「それぞれの県の事情に加え、東京とその周辺や、大阪とその周辺などは、経済関係や生活圏が非常に近いので、状況を見ながら判断していきたい」と述べました。

また「特定警戒都道府県」のうち茨城、石川、岐阜、愛知、福岡の5県について「いずれも新規感染者の数がかなり減少してきている。きょうも状況を専門家に分析してもらっており、最終的にはあす朝、専門家会議に提言をいただき、諮問委員会に諮りたい」と述べました。

一方で西村大臣は「韓国やドイツ、イランでは再び感染が拡大してきている。いったん収まっても油断すると再び感染が拡大するので、引き続き、できるだけ人との距離をとるなど、しっかり対策を講じてもらうことが必要だ。時差出勤やテレワークなどの活用も引き続き取り組んでもらいたい」と呼びかけました。