五輪ボランティア 延期なら参加困難な人も 新型コロナウイルス

五輪ボランティア 延期なら参加困難な人も 新型コロナウイルス
新型コロナウイルスの感染拡大で、IOCが東京オリンピック・パラリンピックの延期の検討を始めたことについて、大会ボランティアに選ばれている男性からは「延期されれば生活環境の変化でボランティアができなくなる人もいるのではないか」といった懸念の声があがっています。
都内にすむ中島誠之さん(55)は、20年前の冬の長野大会でボランティアのリーダーとして活動した経験があり、今回は、競技会場や選手村などで活動する「フィールドキャスト」と呼ばれる大会ボランティアを務めることになっています。

中島さんは、東京大会の延期の検討が始まったことについて、「新型コロナウイルスの感染が拡大する中、仲間のボランティアの間でも大会をこのまま迎えるのは難しいのではないかという声があがっていた。延期などが決まったほうが100%の力が出せるとみんな思っているのではないか」と話していました。

そのうえで、自身の活動については、「長野大会でボランティアを経験して感動を受けた。自分の仕事や生活環境が変わったらできるかどうかはわからないが、ぜひやりたいと思っている」と意気込みを語りました。

一方で、ほかのボランティアへの影響については、「会社に有給休暇を申請した人もいて、時期がずれると、その休みがきちんと取れるのかわからない。学生が就職して社会人になり仕事が優先になったり、結婚や転勤で生活環境が変わったりする人もいるので、ボランティアができなくなる人もいると思う」と懸念を示しました。

そのうえで、ボランティアができなくなった人への対応について中島さんは「ボランティアはやって初めて記憶や思い出に残るものだ。組織委員会や東京都には、できなくなっても気持ちは同じだという思いで、期間中に1日だけでもユニフォームを着て活動させたり、何か手に残るものを渡したりするなどの対応を考えてもらいたい」と話していました。