新型肺炎「無症状の潜伏期間に他人に感染させる可能性」専門家

新型肺炎「無症状の潜伏期間に他人に感染させる可能性」専門家
新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、感染症の予防対策にくわしい専門家は「症状が出ていない潜伏期間にも他人に感染させている可能性が高い」としたうえで、対策が取りにくく、今後日本でも患者が増える可能性などを指摘しています。
感染症の予防対策に詳しい東北医科薬科大学の賀来満夫 特任教授は、中国の保健当局が「ウイルスの感染力がやや強くなっているとみられる」という見方を示したことについて、「武漢市などで大規模な交通規制が行われているので、本来なら患者の増加は抑えられるはずだが、患者はいまも相次いでいる。症状が出ていない潜伏期間にもウイルスが患者の体から出て他人に感染させている可能性が高く、中国の保健当局は危機感を強めているとみられる」と指摘しています。

賀来特任教授によりますと、別のコロナウイルスが原因で引き起こされるSARSやMERSの場合は、一般的に、鼻水やせきなどの明らかな症状が出ないと他人に感染させることはないと考えられており、今回の新型コロナウイルスは、性質が異なるとみられるとしています。

そのうえで、症状が出なかったり、軽かったりするケースでも持病のある人などでは悪化することもありえるとして、「人類が今まで経験したことのないウイルスなので、決して油断してはいけない。今後、日本国内でも患者が増える可能性は高い」と指摘しています。

そして、国内での対応について「症状が出ない間にも感染する可能性があるということは対策が非常に取りにくく、軽症で医療機関を受診しても感染しているどうか見分けることはかなり難しい」としたうえで、「ウイルスの排出や侵入に関わる鼻や口、目をなるべく触らないことが大事だ。また、コロナウイルスはアルコール消毒が有効だという報告もあるので、医療機関では待合室やトイレなどの消毒を徹底するなど、日本全体で取り組むことが必要だ」と話しています。